文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

通教部提出作品は19名から(速達・レターパックあわせて15、持参4)。昨日までの既着分とあわせて、12名のチューターへ速達で郵送。 ◆きょうの昼間部は2クラスあわせて23名中、教室出席16名(愛知からも)、Zoom出席6名(鳥取、埼玉からも)、欠席1名。


【写真】通教部各チューターへ発送される通教部生の作品の“山”。あわせて、「作品提出リスト」「過去の作品提出状況表」「入学申込書」(新入生・進級生のみ)も同封。

通信教育部(12クラス・131名/うち新入生22名)は、きょうが24年春期第1回提出作品の、いちおうの締切日。
きょうは計19名から提出がありました。
郵便局の人が3度にわたってビル1階の郵便受や3階の事務局に運んできた速達便(レターパックもふくむ)計15通の通教生の居住地は、全国的には宮崎県延岡市、熊本市中央区、福岡市東区、鳥取市寺町、岡山市南区、岡山県玉野市、愛知県岡崎市、静岡県下田市、横浜市、東京都中央区、新潟県魚沼市、関西圏では兵庫県西宮市、同丹波市、京都市右京区、和歌山県有田郡。
また、大阪・兵庫から事務局へ直接持ち込み4名。

今日までに到着していないと、6/23(日)スクーリング合評会のテキストになる通教部作品集(『樹林』7月号)の掲載対象作品からははずれてしまいますが(クラスによってはまだ大丈夫なところもあります)、連休前の4/27(土)までに届けば担当チューターからのアドバイス批評および添削は受けられます。
それにスクーリングの前日と当日午前にはプレ・スクーリングがあり、4/27までに届け、希望すれば自作品を合評してもらえます。
未提出の方、今からでも遅くはありません。あきらめないで、1日も早く作品を提出してください。
きょうまでの到着作品をクラスごとにまとめ、1時間後に道頓堀に近い大阪南郵便局に出向いて、通教部12名のチューターに速達で届けます。

◆きょう正午(12時)より文校教室を間仕切りボードで2つに分けて、昼間部・本科小説・大西智子クラスと同・専科研究科小説・津木林洋クラスのゼミ(組会)がおこなわれました。
大西クラスは、愛知県清須市などから教室7名(うち新入生1名)、Zoom2名(鳥取市、埼玉県川口市<新入生>)、欠席1名(仕事の都合で隔週にしか来れない新入生)でした。
◆2年生以上の津木林洋クラスは、教室出席9名、Zoom出席4名でした。

◎土曜日は、もともと夜間部はありません。

(小原)

通教部・提出作は全国各地の16名から。◆昼・夜間部は3クラスで26名出席(うちZoom2名)、1名欠席。新入生9名(昼3、夜6)は全員出席。

◆今日(金)の昼間部は、本科・小説・夏当クラスがあり、継続生2名+新入生3名の構成で全員が教室に集う。継続生の1人は三重県津市から。

◆夜間部は2クラスあり、本科・小説・西井クラスの構成は、継続生2名+新入生6名の構成で、今日は教室7名、Zoom1名。
もう一つの専科・小説・大西クラスは14名の構成で、教室出席12名、Zoom出席1名、欠席1名。滋賀県彦根市から来た男性も。


【大西クラスの教室におけるゼミ風景。14名中12名出席、Zoom1名】


【教室を出て、近くの居酒屋で飲み会。大西チューターも含めて11名で】

◆通教部の春期第1回提出作品が16名からとどきました。
新入生もふくむ16名の居住地は・・・・・・福島県いわき市、神奈川県茅ケ崎市、長野県諏訪市、名古屋市、愛知県豊明市、京都府乙訓郡、奈良県生駒市、大阪府箕面市、大阪市住吉区、兵庫県宝塚市、同丹波篠山市、香川県高松市、徳島県鳴門市、岡山県倉敷市、鳥取県八頭郡、沖縄県石垣市。

◆明日(13日)が、いちおうの通教部提出作品の締切です。持参される方は、正午~午後5時の時間帯でお願いします。それより前に来られる方は、ビル1階の郵便受けに入れておいてください。
明日に間に合わないと、『樹林』7月号(通教部作品集)に自作品が載るチャンスをみすみす逃がすことになりかねません。でも、14日以降の提出分も27日(土)まで受け付け、担当講師からアドバイス批評(個別評)と添削は受けられます。また、27日(土)までに提出なら6月23日(日)スクーリングの前段に持たれるプレ・スクーリングで、合評に付される機会があります。
まだの方、がんばって書いて、1日でも早く事務局まで届けてください。

(小原)

通教部・提出作品は鹿児島・熊本・長崎・宮城・青森・北海道など16名から。◆昼・夜間部は4クラスあわせて教室出席47名、Zoom出席5名、欠席4名。

今日、通教部の春期第1回提出作品が、新入生も含めて16名からとどきました。16名の居住地は・・・・・・鹿児島市喜入瀬々串町、熊本市中央区、長崎市泉、鳥取市吉成、徳島県三好市、神戸市灘区、大阪市住之江区、同東成区(持参)、大阪府高槻市、京都市東山区、奈良市(持参)、静岡県富士市、東京都調布市、宮城県登米市、青森県弘前市、北海道旭川市。

通教部の春期第1回作品提出のいちおうの締切は、あさって13日(土)です。最終締切は、4月27日(土)。土曜日は、速達かレターパックしか配達されません。土曜日に事務局へ持参の方は、17時までにお願いします。

◆今日(木曜)の昼間部のクラスゼミは、2クラスありました。
専研究科・小説・島田クラス【写真①】は14名が教室出席(うち新入生1名)、Zoom1名(岐阜県恵那市から)、欠席1名。
今春の全25クラスの中で最多人数の詩/エッセイ・中塚クラス【写真②】は20名(うち新入生1名)中、出席19名、Zoom1名(茨木市から)。


【① 昼・島田クラス】


【② 昼・中塚クラス】

◆夜間部のクラスゼミも、2つありました。
詩/エッセイ・松本クラスが出席10名(うち新入生1名)、Zoom3名(長野市、愛知県豊明市、大阪市から)。
もう一つの夜間部クラス、専科・小説・青木クラスは出席4名、欠席3名。


【③ 夜・松本クラス】


【④ 夜・青木クラス】

(小原)

まだ春期入学を受け付けています。組会(クラスゼミ)の見学もできます。◆通教部提出作は、郵送で沖縄1名、兵庫2名、大阪4名。持参は、兵庫の新入生1名。

3日前に春期入学式を終えました。
新入生54名を迎え、在校生総数は290人を超えました。(ほかに休学生80数名)
まだ春期入学を受け付けています。教室での組会(クラスゼミ)を見学できます。Zoomからも見学できます。

入れるクラスは、次のようになります。
◎昼間部(午後2時~、土曜日のみ正午~)
  小説クラス・・・火曜、金曜、土曜日のいずれか
  詩・エッセイクラス・・・木曜日
◎夜間部(午後6時半~)
  小説クラス・・・火曜または金曜日
  詩・エッセイクラス・・・火曜または木曜日
◎通教部(6/23と9/8にスクーリング)
  小説クラス、詩・エッセイクラス、エッセイ・ノンフィクションクラス、
 どのクラスにも入れます。

●きょうの通教部の作品提出8名の居住地は・・・・・・沖縄県うるま市、兵庫県赤穂市、同西宮市、同神戸市(持参)、大阪府高槻市、同堺市、同羽曳野市、同富田林市。  

作品の郵送に際して、封筒のおもてには必ず、通教部24年春期第1回提出作品(最もつづめた形でも“通教部作品”)と朱書きしてください。送り先は、担当講師ではなく、大阪文学学校事務局です。
担当講師が不明な方(すでにお知らせ済みですが)は、「作品提出用紙」の担当講師欄は空白のままで結構ですので、作品提出のほうを急いでください。
通教部の春期第1回作品提出のいちおうの締切は、13日(土)です。最終締切は、4月27日(土)。
土曜日は、速達かレターパックしか配達されません。土曜日に事務局へ持参の方は、17時までにお願いします。

●きょう水曜日は、昼間部・夜間部ともにクラスはありません。
予定してた夜間部の専科・研究科/小説(平野)クラスは、希望者が少なかったため、この半年間は休止することになりました。希望していた方々には、他クラスへ回っていただきました。

(小原)

大阪文学学校に学生委員会あり!!

大阪文学学校学生委員会の委員を募集しています。
新入生、大歓迎! 新入生以外も、大歓迎!
世代・クラスを問わず交流ができます。

●春期第1回学生員会は、4月22日(月)午後7時から、文校教室でおこないます。
希望があれば、オンライン(Zoom)でも参加できます。

ぜひ一度見学を! 気軽にどうぞ!