文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2017年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

7/16~17夏季合宿(倉敷YH)のポスター《学生委員会・作》

...

通教部の作品提出、いちおうの締切は、あした7月1日(土)。

通信教育部(9クラス・144名)の春期第2回作品提出締切は、明日・7月1日(土)です。明日の事務局持ち込みは、午後5時までにお願いします。 連日、何人もから提出作品が事務局に届いています。今日は、1...

第2回 夜・文章講座のご案内。

夜・文章講座 プルーストと小説の諸方法 Ⅱ ――プルーストに倣った物と人と空間のデッサン 講師 葉山郁生(作家) 第2回 7月10日(月)午後6時30分~ ◎内容 ・『スワン家のほう...

夜・詩の連続講座に21名 。●新谷町第1ビル南(裏)玄関にAEDを設置。

川上明日夫チューターの担当する夜・詩の連続講座に21名の出席がありました。うち、一般2名、修了生1名。作品提出は20名(欠席1名)。 次回の講座は、通教部スクーリング翌日の9月11日(月)夜6時半か...

プレ・スクーリング初日に通教生22名集う!

通信教育部の2017年度春期第1回スクーリングを明日に控え、午後3時からプレ・スクーリングが開かれました。 沖縄、鹿児島、 岡山、香川、三重、東京、埼玉、北海道など全国各地から通教生22名を...

通教部17年春期第1回スクーリング。

午前中のプレ・スクーリングを終え、午後0時半からは本番のスクーリング。出席者81名。 まず、津木林洋チューターの「初めての歴史時代小説を書くまで」と題した講義。 つづいて1時40分からは、...

7/16~17夏季合宿のお知らせ・・・《学生委員会より》

通教部生の皆さんには、24・25日の(プレ)スクーリングの懇親会のとき、夏季合宿を主催する学生委員会より説明・勧誘が予定されています。 (小原)...

6/25(日)通教部スクーリングに83名出席(予定)

通信教育部の2017年度春期第1回スクーリングは4日後です。 “出欠ハガキ”によると今のところ、全国各地から83名が出席予定です。 関西圏をのぞく遠来組は、次のようなところからです。 沖縄(2名...

25日(日)通教部スクーリングのクラス分け(部屋割)

通信教育部の2017年春期第1回スクーリングは3日後です。今日も一人、東京都東久留米市の方から出席連絡が電話でありました。出欠ハガキを出すのを忘れていたとのこと。これで、スクーリング出席予定者は85名...

日本社会文学会で細見和之・文校校長が講演。一般参加あり・無料

...

昨日、宍粟市でおこなわれた竹内和夫さん(元文校チューター)の告別式に参列しました。

昨日(21日・水曜日)午後2時半から、兵庫県宍粟(しそう)市山崎町の葬儀場で行なわれた竹内和夫さんの告別式に参列しました。享年84。“同人雑誌人間”を自認されていた竹内さんは、2004年まで37年...

24日(土)午後~25日(日)午前 《プレ・スクーリング》

通教部のプレ・スクーリングでは、『樹林』7月号(通教部作品集)に載らなかった作品を合評します。 今日現在、小説組に28名、詩・エッセイ組に7名が参加予定。ほかにチューター6名。 小説組には昨夜...

竹内和夫さん(作家・文校元チューター)のご冥福をお祈りします。

以下は、毎日新聞のWebサイトからです。今朝の毎日新聞・社会面の訃報欄にも載っています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●毎日新聞2017年6月19日 20時49分...

昼・詩の連続講座(担当;山田兼士チューター)に22名参加。

3時から行なわれた公開講座、春期第1回目の昼・詩の連続講座には、一般の方2名を含め計22名の参加がありました。新入生や小説クラスからの参加者多し。あらかじめ作品を提出されていた16名は全員参加。 ...

【速報】文校修了生・木下昌輝さんの『敵の名は、宮本武蔵』が直木賞候補に! 2年半前の『宇喜多の捨て嫁』に次いで2度目のノミネート。

日本文学振興会から、第157回芥川龍之介賞・直木三十五賞(2017年上半期)の候補作が発表されました。受賞作を決める選考会は7月19日、東京・築地の「新喜楽」で行われるとのこと。 大阪文学学校の...

「文校ニュース」春期第2号、夏季合宿案内チラシを郵送!

事務局発行の「文校ニュース」6月号【表紙の画像】は、わら半紙表裏16ページ立て。夏季合宿案内チラシは、学生委員会が作成したもの。 今夕、全国の通教部生144名(イタリア、オーストラリア、アメリカ...

6/10読売新聞(夕刊/東京本社版)・・・大阪文学学校でOBの木下昌輝さんを取材・撮影

上の読売・東京本社版の記事は5月末、文校の第一教室で、東京の読売新聞文化部の記者が木下昌輝さんにおこなった約2時間のインタビューをまとめたものです。その日の午後は、クラスの授業のない日でした。 ...

夕方5時、通教部生と休学生に『樹林』7月号を発送。

きょうの昼2時に印刷所から、180ページ立ての『樹林』7月号(通教部作品集)が仕上がってきました。 そして夕方5時、南郵便局に取りに来てもらって、北海道から沖縄まで全国34都道府県にまたがる通教...

6/7福井新聞・・・川上明日夫・通教部チューターが、新発足の“福井県ふるさと詩人クラブ”の代表に。

●川上明日夫チューターの詩「川の背中」が、『詩と思想』6月号の巻頭に載っています。...

中塚鞠子チューターの日本画が“第62回大美展”に入賞

   中塚鞠子・昼間部チューターの日本画(画題「望郷」)が“第62回大美展”で毎日新聞社賞を受賞し現在、天王寺公園内にある大阪市立美術館で展示されています。6月11日(日)まで。入場料600円。...