きょうの通教部作品提出は、千葉、東京、神奈川、新潟、岡山、福岡、宮崎など各地から郵送16名、大阪府内の持参1名★いちおうの締切は、あした28日(土)17時
◆通教部の春期第2回提出作品が、郵送と持参で17名からとどきました。
ほとんどの方がレターパックか速達でした。
新入生もふくむ17名の居住地は・・・・・・千葉県柏市、東京都調布市、同小金井市、横浜市、新潟県魚沼市、京都府乙訓郡【今夜、ABCテレビ<探偵ナイトスクープ>に出ます!】、奈良市、大阪市住之江区、大阪府藤井寺市、同東大阪市[持参]、兵庫県宝塚市、同川西市、同高砂市、和歌山県有田郡、岡山市北区、北九州市、宮崎県延岡市。
◆あした28日(土)が、いちおうの通教部提出作品の締切です。残念なことに、土曜日の普通便の配達はありません。速達かレターパックのみです。
持参される方は、正午~午後5時の時間帯でお願いします。それより前に来られる方は、ビル1階の郵便受けに入れておいてください。
明日に間に合わないと、『樹林』25年8・9月合併号(通教部作品集)に自作品が載るチャンスをみすみす逃がすことになりかねません。でも、29日以降の提出分も7月12日(土)まで受け付け、担当講師からアドバイス批評(個別評)と添削は受けられます。また、7/12までに提出なら9月14日(日)スクーリングの前段に持たれるプレ・スクーリングで、合評に付される機会があります。
まだの方、がんばって書いて、1日でも早く事務局まで届けてください。
(小原)