文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

3/25神戸新聞・文化面“同人誌”欄・・・有汐明生さん(通教部研究科生)が所属する同人誌で発表した時代小説が取り上げられる!

神戸新聞紙上で、評者の葉山ほずみさんによって取り上げられた通教部石村クラス・有汐明生(うしお・あきお)さんの時代小説は、同人誌『茶話歴談』4号に掲載されている「与兵衛寿司」。 (小原)...

3回目の体験入学(昼の部)に11名[うち、Zoom3名] ◆15歳高校生、再々入学の72歳、神戸市の企業人、“空白県”山梨の女性の4名が入学!

きょう昼2時からおこなわれた春期3回目の体験入学の担当は、大西智子チューターでした。 文校教室の参加8名(大阪6、兵庫1、奈良1)、Zoomを通して3名(山梨、兵庫、大阪)。ほかに、在校生が...

3/24読売新聞、3/25毎日新聞に“文校・春期生募集”の記事 ◆明日(26日/土曜)午後2時から、今春3回目の“体験入学”、お気軽にどうぞ。 

【3/24読売新聞<夕刊>文化面】 【3/25毎日新聞<朝刊>大阪地域面】 上のように、読売新聞と毎日新聞に文校の“募集記事”が載っています。ありがとうございました。それぞれの読者...

本日公開!「詩時評(第26回)」(松本衆司執筆) ◆「小説同人誌評(第32回)」(細見和之執筆)、「詩同人誌評(第4回)」(中塚鞠子執筆)も公開中!

本日、「詩時評(第26回)」(松本衆司執筆)を公開しました。 『樹林』本誌上で2019年5月号(通巻652号)まで連載されていた「小説同人誌評」(細見和之執筆)と「詩時評〈詩集評〉」(松本衆司執...

青森県から27年ぶりに通教部新入生! 尼崎市の定年退職男性が昼間部へ入学。 

◆青森県弘前市の40代男性が、通教部・小説クラスへ入学されます。 オンラインでとどいた入学申込書には、次のように書かれていました。 【文章力を向上させたいことと、添削を受けてどのように自分の文章が...

埼玉県の通教部生が丸10年在籍して、この3月で修了します。10年間を振り返ってもらいました。

 ≪大阪文学学校通信教育部/詩・エッセイクラスでの十年≫                 遠野魔ほろ(通教部研究科・川上クラス)  私にとっての大阪は谷町にある文校です。埼玉の入間市から十年...

松本悦子さん(文校修了生)が、3月15日逝去されました。安らかにお眠りください。

大阪府八尾市在住の松本悦子さんの訃報が、かつて大阪文学学校で机を並べていた吉澤久雄さん、上西五郎さん、そして中塚鞠子チューターからもたらされました。松本さんが入院先で逝去されたのは、3月15日午前8時...

2回目の体験入学(夜)に9名参加 ◆きょうの新入生は通教部へ3名 (長野県、愛媛県、高知県)、夜間部へ1名(大阪市)。

今夜おこなわれた今春2回目の体験入学【写真】の担当は、西村郁子チューターでした。参加者は、はじめて文学学校にやって来た4名+今春2度目の体験入学1名+Zoom4名(山梨市、東京都など)。 ま...

22日(火曜日)の春期2回目“体験入学”、お気軽にどうぞ。予約なしの飛び入り参加も歓迎!

連休明けの22日(火曜日)は、今春2回目の一日体験入学(オープンキャンパス)です。 夜の部のみで、午後6時30分から8時30分までを予定しています。講師は、火曜日の夜間部・本科小説クラスを担当されて...

昨日の体験入学(昼の部)に参加されていた59歳男性が入学申込!

中塚鞠子チューターが担当された昨日の体験入学(昼の部)の参加者は3名でした。2名が教室参加で、1名がZoom参加でした。 教室参加のうち、60代女性が体験終了後に入学手続きをされたのですが(納入学費...

『入学案内書』を請求いただいていた223名の皆さんへ、“体験入学”案内ハガキを出しました。◆22日(火)が2回目の体験入学。

2020年7月以降に『入学案内書』を請求されて、いまだ入学に至っていない方々223名へ今夜、上のような“体験入学”の案内ハガキ〈上;オモテ面 下;ウラ面〉を投函します。公開講座など文学...

山名萌絵さん(通教部研究科生)の報告記録『はっぱが きらきらしているよ』が、ニュースソース紙「編集サービス」で紹介される。

大阪市の山名萌絵さんは、2013年4月入学で通教部・音谷クラスに在籍中。13日(日)のスクーリング来校時に山名さんから手渡されたのが、機関紙編集者クラブが毎月1回発行している「編集サービス」の...

3/17朝日新聞<夕>・・・大阪女性文芸賞の贈呈式におけるキンミカさん(文校修了生)。

大阪文学学校修了生のキンミカさんが第39回大阪女性文芸賞・佳作を受賞されたことは既に、2021年11月27日文校ブログでお知らせしています。 朝日新聞で報じられている贈呈式の会場へ、キン...

春期1回目の体験入学(昼・夜)に5名[うちZoom2名] ◆横浜市の24歳女性が夜間部へ、大阪市の60代女性が昼間部へ入学。

大阪文学学校へ入学を希望されている方を対象とした一日体験入学(オープンキャンパス)がはじまりました。今日の担当は、昼の部が中塚鞠子チューター、夜の部が松本衆司チューターでした。 参加者は昼の...

3/16長崎新聞・文化面に“文校・春期生募集”の記事。3/12北日本新聞にも。――共同通信社が配信。

大阪文学学校の毎春・秋の募集期、共同通信社が各地の地方紙・ブロック紙に、“文校・春(秋)期生募集”の記事を配信してくれています。 上の3/16長崎新聞に載っている記事は、長崎市の通教部・研究...

いよいよ明日(17日)から、一日体験入学(オープンキャンパス)がはじまります!

【写真・体験入学のおこなわれる教室】 ◆入学検討のための、1日体験入学(オープンキャンパス)を、たとえ少人数でも、3月17日(木)から5日間にわたって、予定通り実施します。 詳しくは、3月...

第42回大阪文学学校賞の最終候補発表

2021年度(第42回)大阪文学学校賞の最終候補に選ばれた作品は、次のとおりです。 ●〈小説部門-7編〉・・・・【対象】応募6編・<樹林>掲載17編 〈応募〉-峯本雅子「雪の墓標」 〈樹林2...

3月20日(日)に予定していた21年秋期・修了集会は、コロナ感染対策上、とりやめます。◆4月10日(日)の22年春期・入学開講式は、挙行する予定です。

修了生の中には楽しみにしていた方もいらっしゃると思いますが、3/20修了集会は、コロナ感染対策上、とりやめることになりました。文校教室で一堂に会するのを避けるためです。 この3月で大阪文学学校を...

佐伯厚子さん(通教部研究科生)の小説「仮縫い」、木山捷平短編小説賞の最終候補(223編中10編)に残るも、惜しくも受賞を逃す!

富田林市の佐伯厚子さんは、大阪文学学校昼間部・小説クラスへ2016年4月入学で現在、通教部研究科小説・飯田クラスに在籍中。 第17回木山捷平短編小説賞(岡山県笠岡市主催)の最終候補10編に選ばれた小...

面白い「入学申込書」が届きました。大阪府の60歳男性が昼間部・土曜クラスへ。

面白いというか、酒を飲みながら(失礼!)書いたような「入学申込書」がオンラインでとどきました。 大阪府池田市の60歳になって定年退職する男性からです。学費も、すでに1年一括で振り込まれていました。「...