文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【今日の新入生】9/30(金)昼の体験入学にZoomで参加されていた広島市の50代の方が、夜間部・小説クラス(火)へ。クラスゼミにはZoom参加、教室参加の両方で。

今日、広島市からオンラインでとどいた「入学申込書」には、次のように記されていました。 【子どもの頃から本が好きで、作家になるのが夢でした。しかし、実際には全く異なる方向に進みました。 思い出として...

10/9(日)大阪文学学校・入学開講式の模様を、全在校生・チューターに向けてオンライン(Zoom)でライブ中継します。文校修了生で直木賞作家の朝井まかてさんが来校し、「新入生のみなさんへの言葉」を熱く述べられます(20分間)。

遠方在住やコロナ禍や都合がつかないなどの理由で、大阪文学学校でおこなわれる10/9入学開講式への出席を見合わせる新入生の皆さんのために、昨年4月・10月、今年4月につづいて、その模様をオンライン(Zo...

【今日の新入生】名古屋市の71歳男性が通教部・小説クラスへ。愛知県からは今秋、4人目の入学生。

名古屋市の男性は、近鉄特急に2時間乗って、9/30(金)昼の体験入学に来られていました。参加者みんなで、自己紹介をしているとき、「兵庫県から名古屋に訪ねてきた妹が、土産のひとつとして9/9付神戸新聞を...

今夜、大阪文学協会の定例理事会が開かれる。

新学期を前にして、大阪文学学校の運営母体である一般社団法人・大阪文学協会の理事会が、夜6時40分から8時45分まで、文校の一室でもたれました。 教室出席は、葉山郁生(協会代表理事)、平野千景、美月麻...

大阪文学学校入学に関して、どんなことでもお問い合わせください。

入学を検討されている方から、よくある質問をQ&Aでまとめてみました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ Q【質問】 秋期の『入学案内書』(樹林10月号)の表紙や52ページに“コロナ情勢によ...

大阪文学学校入学の決心がつきかねている皆さんへ

『入学案内書』を請求されたり、あるいは一日体験入学に来校されたりZoom参加されたということは、書きたいという衝動にかられたり、書くことに賭けてみようという気持ちになられているのだと思います。今回は見...

【今日の新入生】◎9/30(金)夜の体験入学参加の大阪市の女性が夜間部・小説クラス(金)へ。 ◎7/28に昼間部・小説クラスへ入学していた香川県の男性は、3クラス(火・金・土)掛け持ち在籍することに。

今日入学されたお二人を紹介します。 ◎西井隆司チューターの担当した9/30(金)夜の体験入学に参加していた大阪市の女性は、西井クラスへ入ることになりました。 オンラインでとどいた入学申込書には...

2022年度秋期・入学開講式は10月9日(日)午後2時から、コロナウィルス感染予防のため規模縮小・人数制限・時間短縮でおこないます。朝井まかてさんも来校し、新入生を励まされます。式の模様は、全在校生・チューターに向けてオンライン(Zoom)でライブ中継します。

【22年度秋期・入学開講式をおこなうに当たって】 ●式1時間40分【文校修了生で直木賞作家の朝井まかてさんが20分間だけ登壇して「新入生のみなさんへの言葉」】 ●酒食ありの交流会1時間20分【...

昨日(日)と今日(月)、「文校ニュース」10月1日号(秋期第1号)を郵送!

文校事務局の作成で、20ページ立ての「文校ニュース」10月号(秋期第1号)の全国向け発送を、昨日(10/2)と今日(10/3)2日がかりでおこないました。20年9月末、図書室内に導入した“フル...

【今日の入学は一挙に4名】再入学2名。昨日・夜の体験入学参加の方2名(兵庫県明石市、愛知県豊明市)。

今日の新入生4名を紹介します。 ◎大阪市の41歳女性―――→過去に3年間在籍。通教部・石村クラスへ再入学。 ◎大阪市の44歳男性―――→過去に2年間在籍。通教部・石村クラスへ再入学。 入...

29日(木)・30日(金)に、「読書ノート」提出53名全員に、推薦チューターによる“ノート評”を返却!

22年春期の課題図書は、文校24名のチューターからそれぞれ1冊ずつ推薦してもらっていました。それらの中から1冊選んで書いた「読書ノート」の提出を全在校生に求めていました。 それに応えて、8月...

文校教室で持たれた今秋最後・5日目の体験入学に昼・夜で名古屋市などから12名。Zoom参加は広島市、愛知県豊明市などから3名。 ◆【今日の入学は2名】名古屋市の59歳男性(通教部・小説クラス)、大阪市の24歳女性(昼間部・小説クラス)。

最後となる5日目の一日体験入学には、昼の部に6名(うちZoom1名)、夜の部【写真】に9名(うちZoom2名)の参加がありました。 体験入学(オープンキャンパス)は、9月17日を皮切りに今日...

明日(9/30)昼・夜、今秋最後・5日目の体験入学(オープンキャンパス) ◆【今日の新入生は2名】東京都文京区の60歳女性(通教部へ)、大阪市鶴見区の33歳女性(夜間部へ)。2名とも事前問い合わせなく、オンラインで「入学申込書」が飛び込む。

いよいよ明日(30日・金曜)が、今秋最後となる5日目の一日体験入学(オープンキャンパス)です。 今までに、9月17日(土)から27日(火)にかけてとびとびに4日間で計6回催し、のべ29名(うち、Zo...

『文芸思潮』22年秋号(85号)で10頁にわたり、大阪文学学校が紹介される! “関西から日本へ広がる文学魂”というタイトルで。

7月25日、去年発足した全国同人雑誌協会の3名の理事―――五十嵐勉さん(東京/協会代表理事/季刊文芸誌「文芸思潮」編集長)、和田伸一郎さん(群馬/協会理事/同人誌「クレーン」主宰)、伊神権太さ...

9/25(日)産経新聞・文化面に“文校・秋期生募集”の記事 ◆【今日の新入生】22日(木)夜の体験入学に参加した60歳男性が夜間部/詩・エッセイクラスへ ◆明後日(30日/金曜)、5回目の体験入学。昼・夜で13名の予約あり(うち名古屋から1名、Zoom1名)。飛び込み歓迎!

上のような記事が、9月25日(日)の産経新聞・朝刊・文化面<21面>に載っていました。文校の“募集記事”の掲載、ありがとうございました。 ◎松本チューターが担当した22日・夜の体験入学に参加...

9/24神戸新聞・文化面“同人誌”欄で、『樹林』在校生作品特集号(22年6月号)に掲載されている筒井透子さん(夜・大西クラス)の小説「愛だの恋だの」が取り上げられる。

【9/24神戸新聞・文化面】 【『樹林』在特・6月号】 9/24神戸新聞紙上で、評者の葉山ほずみさんによって、『樹林』在特号(通巻683号)に載った小説が取り上げられた大阪市在住の...

4回目の体験入学(夜)に高校1年生ら9名[うちZoom1名]参加 ◆体入のあと、30代女性が夜間部・小説クラス(火)へ入学手続き。

今夜おこなわれた今秋4回目の体験入学【写真】の担当は、西村郁子チューターでした。参加者は、はじめて文学学校にやって来た5名(制服姿の高1女子も)+今秋2度目の体験入学1名+Zoom1名+今秋の...

第24回小野十三郎賞(詩集部門、詩評論書部門)きまる。

7月10日をもって締め切った第24回小野十三郎賞には、全国各地から詩集112冊、詩評論書13冊の応募がありました。第21回から詩集部門と詩評論書部門に分けて選考していますが、各々に正賞(賞金各30万円...

今朝(27日)の朝日新聞・全国版の社会面・・・第24回小野十三郎賞〈詩集部門〉に新井啓子さん、〈詩評論書部門〉特別奨励賞に宮内喜美子さん

◆賞金は、新井啓子さんに30万円、宮内喜美子さんに10万円です。 ◆大阪文学学校発行の文芸誌『樹林』12月(秋期)号で、第24回小野十三郎賞の受賞者(二氏)の「受賞の言葉」や詩部門・詩評...

9/24毎日新聞<夕刊>文化面・・・倉橋健一さん(元・文校チューター/小野賞選考委員)が評論集『歌について――啄木と茂吉をめぐるノート』を刊行

詩人の倉橋健一さんは、ながく大阪文学学校のチューターを務められていました。また、(一社)大阪文学協会主催・朝日新聞社共催の小野十三郎賞の選考委員を、第1回(1999年)から今年・第24回までず...