文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

明日発売の雑誌『NHKラジオ深夜便』2月号で小野十三郎さんの詩が紹介されています。

小野十三郎さんを紹介する中で、大阪文学学校についても次のように言及されています。 【校長として開校した大阪文学学校は、暮らしの中に埋もれている文章表現に目を向け、探究する場として現在も継続中。】...

《有志より》・・・通教部模擬店(12/17文学集会)について「お礼とご報告」

...

2人目の18年春期新入生。岡山市から。

岡山市の50代・女性が通教部・小説クラスに再入学されました。1年前までは、京都市在住で、夜間部・小説クラスに在籍していた方です。 入学申込書には、「一年休んで復帰しようと思っていました。この一年、一...

2018年度春期1番目の新入生が誕生しました!

4月8日(日)開講する春期1番目の入学者は、奈良市の60代前半・女性。通教部の小説クラスへ。 オンラインでとどいた「入学申込書」の“入学のきっかけや書きたいテーマ”欄には、 「50過ぎて一人で...

細見和之・文校校長、1/27と2/10に大阪哲学学校で講演

...

2018年、文校事務局が本格的に始動しました。

休みの間の、通教部提出作品、文校賞応募(本日1/10締切)、『樹林』在特号応募(1/20締切)、年賀状、各地からの同人雑誌の寄贈など郵便物は、たいへんな量でした。 通教部提出作品は20人ほどからとど...

昨晩(15日)朝日新聞・・・大阪女性文芸賞受賞の久保訓子さん(文校修了生)が取り上げられる。

【1/15朝日新聞・夕刊・文化面】より 上の記事の中で、「大阪文学学校(大阪市)にも入校した」とありますが、久保さんは通教部に、2002年10月から2012年9月まで休学を挟むことなく、まる...

大阪文学協会の理事会開かれる。学生委員会も。

6時40分から9時20分まで、文校の一室で一般社団法人・大阪文学協会(文学学校の運営母体)の定例理事会がもたれました。出席は、葉山(代表理事)、細見理事(文校校長)、山田、中塚、津木林、平野、小原の7...

沖縄から北海道まで「文校ニュース」秋期第3号を458部発送しました!

『樹林』冬(12月)号といっしょに、「文校ニュース」秋期第3号【画像】を、全国34都道府県(他にイタリア、アメリカ、オーストラリア)の全文校生、チューターあわせて458名に郵送しました。朝11...

『樹林』の前身である『新文学』創刊号(1963年8月)など初期の36冊を大阪府立中之島図書館に寄贈。

【写真】初期の『新文学』6年分を机の上に並べた。。左上隅が、60ページ立ての創刊号(1963年8月刊行)。文校修了生・田辺聖子さんの「あめりか・じゃがたら文」と題したエッセイが3ページ載ってい...

昨夕(25日)の朝日新聞・・・文校OBの早野貢司さんの新著が紹介される。

早野貢司さんは、1972年大阪文学学校の夜間部を修了。当時24歳。その後も、文校で出会った講師や仲間との交流のなかで書きつづけ、1985年(37歳のとき)第61回文学界新人賞を受賞。亡くなられ...

第2回 夜・文章講座のご案内。

夜・文章講座 プルーストと小説の諸方法 Ⅲ ――さまざまの時の態様 講師 葉山郁生(作家) 第2回 1月22日(月)午後6時30分~ テキスト『失われた時を求めて』第二篇「花咲く乙女の...

今朝11時、『樹林』冬(12月)号が仕上がってきました!

【画像】は、168ページ立ての『樹林』冬(12月)号の表紙です。 クリックで拡大。 もうすぐ南郵便局の人に取りに来てもらって、文校生430名、文校チューター28名、定期購読49名、主だった出...

『樹林』在特号への作品応募にあたっての注意事項・・・<学生委員会在特部>より

...

祝☆高橋達矢さん(夜・尼子C)第20回長塚節文学賞の優秀賞を受賞。

奈良県葛城市の高橋達矢さんは、2015年10月に文校夜間部に入学され、本科・小原クラスを経て現在、研究科・尼子クラスに在籍中。 この度、茨城県常総市の主催する長塚節文学賞・短編小説部門の優秀賞(大賞...

39番目の秋期新入生、昼間部へ! 在校生総数は347名に!(ほかに休学生83名)

大阪市中央区の59歳男性が、昼間部・小説クラス(金曜日)へ入学されました。 中途入学ですので、年間学費は3万円の割引です。 これで、今秋期の新入生は、夜間部・昼間部・通教部あわせて39名になりまし...

今日の通教部作品提出は、13名。

一応の締切は、明日16日(土)。6時まで文校持参OK。...

昨日(17日)の文学集会に10模擬店、約130人の参加。

昨日は文校の学園祭であり忘年会でもある文学集会でした。参加者は、小・中・高校生や連れ合いなどの家族もふくめて約130名。 第一部の速読講座と即興詩の分科会のあと、第二部では各クラスや学生委員会から趣...

通教部の作品提出、締切せまる!

通信教育部(10クラス・150名)の秋期第2回作品提出締切は、こんどの土曜日(16日)です。 連日届いていて、今日は5名から。まだの方、がんばって書いて送ってください。 16日に遅れると、『樹林』...

17日(日)文学集会に模擬店10店。前売券37枚販売。

今年最後で最大の文校イベント、学生委員会主催の「文学集会」が近づいてきました。17日(日)午後2時~。文校外の知人や家族連れ歓迎! 例年、およそ130名が集います! 今日14日現在、各クラスなど...