講師紹介葉山 郁生はやま いくお

  • 担当クラス:
    小説クラス
一覧に戻る

Profileプロフィール

1948年生。修了生(第Ⅰ次本科33期)。小説集『雨の道化たち』(湯川書房)を刊行。〈文学学校〉〈樹林〉に「風葬の雅宴」〔六百五十枚〕を連載。『親鸞』(法蔵館、三国連太郎との共著)、「山嵶む」「冬野行」「雪幻」などの中・短編発表。評論「彼方と手前――カフカ、プルースト、ドストエフスキー」「宮沢賢治の世界―ポエジー、コスモロジー、宗教性」、埴谷雄高、大江健三郎、古井由吉、村上春樹他の現代小説(家)論、「プルーストにおける比喩の構造」他のプルースト論考、「文章表現論」を発表。毎日新聞夕刊に〝ズームin文芸〟「文学」論を連載(99年1月~01年4月)。共編著『文章論』『小説論』(丸善・大芸大通教テキスト)。文芸批評集『書くエロス・文学の視座』(編集工房ノア)。小説集『黄昏のスワンの不安』(同上)。大阪文学協会代表理事。
《夜・文章講座講師を担当》

Messageメッセージ

アルベール・チボーデはドストエフスキーを念頭におき、真の小説家とは「鉱夫用のランプ」を持って自己の意識下の奥へ奥へと潜っていく人のことだと言っています。何がいい小説か一言で語るのは難しいのですが、この同時代のリアリティと、ある程度の過去からの文学の流れという縦・横軸を意識したいと思います。感性と体験も大事ですが、それだけで書いていてもいずれ行きづまります。世代、男女、職業もいろいろのクラス全員の方々の体験と関心領域を重ねて、先の二つの軸にプラスアルファ、何事か新しいものを創造したい。