文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

「文校ニュース」8月号を発送。

印刷を終えました。今から帳合・袋詰めに取りかかり、「文校ニュース」春期第3号を今夜中に、東郵便局から発送します。全在校生とチューターあわせて、およそ530部発送。 通教部生には、9.11スクーリ...

佐久間慶子チューター著『チャイニーズ・ボックス』の合評会に33名。

同人誌『繋(ケイ)』11号の別冊として刊行された、300枚を超す小説『チャイニーズ・ボックス』の合評会が、著者である佐久間慶子チューター(昼間部)同席のもと、文校教室でもたれました。『チャ...

クラスでビアガーデンに来ています。

文校はただいま夏休み中。日曜・休日・お盆をのぞいて、事務局は毎日開いています。 各クラス、文校の外で集まって飲み会などをやっているようですが、わが小原クラスは今夜、上本町の近鉄百貨店の屋上ビアガ...

金時鐘さんの詩の講座・実作演習に60名の参加。

きょうは、半年に一度の、金時鐘さんによる詩の講座・実作演習がありました。 事情により開始時刻が1時間遅れ、午後3時からの開始となりました。参加された皆さま、たいへんご迷惑をおかけし、申しわけありませ...

いよいよ明後日・土曜日(6日)、金時鐘さんの公開“詩の講座【実作演習】”

6日(土)に文校教室で開かれる金時鐘さんの“詩の講座【実作演習】”は公開講座ですので、一般の方も参加できます。参加費は1500円。 文校OB・休学生は1000円で、在校生は無料です。 午後2時から...

文校総会(社員総会)ひらかれる。

一般社団法人・大阪文学協会の総会が、文校の一室で開かれました。午後7時から8時30分まで。 理事・チューター団、学生委員会から計8名出席。委任状19名。司会は葉山郁生代表理事。 7/21理事会と同...

2016年秋期第1号の新入生が誕生しました!

10月9日(日)開講の秋期1番目の入学者は、三重県名張市の31歳・男性。夜間部の小説クラスへ。 オンラインで入学申し込みをされていたので、今さっき電話をして見ました。 文校から歩いて15分の近鉄上...

生駒市の広報誌に、津村・学生委員長が登場!

生駒市の広報誌「いこまち」8月合併号の5面に、文校の学生委員長である津村さん(夜間部・松本クラス)が登場していて、“ビブリオバトル”について語っています。 津村さん同様、生駒市民であるぼくのうち...

通教部生は、質問対話用紙を活用しよう。

……通教部の皆さんへ…… 春期第2回提出作品への担当チューターからの「アドバイス批評」と作品「添削」が、徐々に事務局に返ってきています。返ってきたクラスは、すぐさま皆さんに届けるようにしています...

大阪文学協会の理事会開かれる。

6時40分から8時50分まで、文校の一室で一般社団法人・大阪文学協会(文学学校の運営母体)の定例理事会がもたれました。葉山(代表理事)、細見(文校校長)、高畠、中塚、佐久間、津木林、佐伯晋、平野、小原...

夏季合宿、元気に行ってきます。(学生委員長・津村くん/談)

4時ごろ資料の印刷に文校へやって来た津村学生委員長によると、あした・あさっての2016年夏季合宿in奈良の最終的な参加者は41名(うち宿泊32名)になるそうです。細見校長のほか、チューター陣から津木林...

17(日)~18(月)夏季合宿の報告・・・奈良ユースホステルに41名。

17日・18日に、奈良市のユースホステルで行われた大阪文学学校恒例の夏季合宿には、41名〈うち宿泊31名〉の参加がありました。 17日は夕食まで、詩と小説(2つ)のグループに分かれて、持ち寄...

通教部・春2回目提出作品の最終締切日・・・速達などで8名からとどく。

通教部の16年度春期第2回提出作品の締切は一応、7月2日(土)でした。 それ以降にとどいた場合、9/11スクーリングのテキストとなる通教部作品集(『樹林』9月号)の掲載対象からははずれますが、最終的...

作品未提出の通教生のみなさんへ。

今期2回目の作品をまだ提出していない通教生58名(138名中)の方へ、今夜、激励のハガキを投函します。 以下のような文面です。         *  蒸し暑い日が続きますが、お元気でしょうか。 ...

『樹林』在特号、応募締め切る。小説部門に36編。

朝井まかてさんや木下昌輝さん、馳平啓樹さんもかつて載ったことがあり、応募から選考・編集まですべて学生委員会が仕切る『樹林』在校生作品特集号。その11月号に向けて、一昨日(9日・土曜)の午後4時、作品の...

新刊紹介☆葉山郁生チューターの評論集『プルースト論 その文学を読む』(響文社)

大阪文学協会代表理事でもある葉山郁生チューターの最新刊。 札幌にある出版社・響文社からの刊行で、415ページだて2500円+税。 初出は、大阪芸術大学の刊行物がほとんどで、一部『樹林』から...

『樹林』11月号(在校生作品特集号)に向けた作品募集の締切迫る! 9日(土)午後4時必着。

『樹林』在校生作品特集号は、大阪文学学校の学生委員会が作品募集、選考、編集、発送までの全過程を独自で行ないます。作品の募集と同時に、選考委員も在校生から募集していましたが、小説、詩、エッセイの3部門と...

通教部の作品提出、締切せまる! いちおうの締切は7月2日(土)。

通信教育部(11クラス・139名)の春期第2回作品提出締切は、7月2日(土)です。その日の事務局持ち込みは、午後6時までにお願いします。 連日、何人もから提出作品が事務局に届いています。まだの方、が...

土曜日、通教部16年春期第2回提出作品のいちおうの締切日。今晩、各チューターへ郵送予定。

通信教育部は2日(土)が春期第2回提出作品の、いちおうの締切日。 郵便、持参、文校の入っているビルの集合郵便受け投函などの方法で、2日だけで計18名の提出者がありました。 その前日(1日)15名、...

いよいよ明後日(7/2 土曜)公開・特別講座。柴崎 友香さんが来校・講演。

あさって(7月2日)午後4時から文校教室で、東京から作家の柴崎友香さんをお招きしての特別講座があります。 聞き手は、細見和之・大阪文学学校校長。講演タイトルは「小説を語るのは誰か」。 木戸銭は、在...