文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

昨日(24日・土曜)、“仕事納め”として、「文校ニュース」秋期第3号を郵送しました!

【「文校ニュース」22年度秋期第3号(12月23日号)/14ページ立て】 昨日午後2時過ぎ、「文校ニュース」秋期第3号を、全国37都道府県の全文校生412名、文校チューター30名に郵送しまし...

《2023年度春期入学第1号》奈良県の29歳男性が夜間部・小説クラスへ。

早くも、来年4月開講の<23年春期生>が誕生しました! 大学生だった20歳過ぎに、夜間部・小説クラスに2年間(13年4月~15年3月)在籍していた29歳の青年が夜間部にカムバックしてきます。 オン...

《2023年度春期入学2人目》東京都江東区の61歳男性が、通教部/エッセイ・ノンフィクション(菅野)クラスへ。

一昨日の29歳男性(奈良県)につづいて、今日も23年春期(4月9日開 講)の新入生が誕生しました。 東京の61歳男性で、2013年4月~15年3月の2年間、通教部の詩・エッセイクラスに在籍されてい...

昨日の午後、『樹林』秋期(12月)号が仕上がってきました。今日にかけて、2クラスをのぞく全在校生、全チューター、出版社・図書館などへ発送しました。

【『樹林』秋期(12月)号・通巻688号/176ページ立て】 表紙は目次並みに、作品や文章が載っている方を全員網羅してあります。 編集や文学学校の行事スケジュールの関係で、23年1月号(通...

12/16毎日新聞・北陸版・・・小原政幸・大阪文学学校事務局長の若い頃が記事になりました。

...

昨日(日曜)、今日(月曜)を合わせた通教部作品提出は、千葉県匝瑳市などから5名。

千葉県匝瑳市のほかの4名の居住地は、横浜市、京都府向日市、姫路市、岡山市。 5名の方の作品は、最終集荷に間にあうように、各チューターあてのポスト投函を済ませました。 ◆提出まだの人は急いでくだ...

昨日(18日)の文学集会に8つの模擬店が出、約90人が参加。“詩のボクシング”初代チャンピョンに、福迫泰平くん(昼・夏当クラス)。

昨日(日曜)は、文校の学園祭であり忘年会でもある文学集会でした。3年ぶりに各クラスから模擬店が出て、コロナ前に近づくほどのにぎわいを見せました。参加者は、友人や家族もふくめて約90名【コロナ前は約13...

通教部提出作品は17名(速達・レターパックあわせて12、持参5)から届く。昨日までの既着分と合わせて各チューターへ速達で郵送。

【写真】通教部各チューターへ発送される通教部生の作品の“山”。あわせて、「作品提出リスト」「過去の作品提出状況表」も同封。 通信教育部(12クラス・155名/うち新入生22名)は、きょうが2...

あした(18日)午後2時から、学生委員会主催の文学集会。文化祭であり、忘年会も兼ねる。みんな、集まれ!

明日(日)の文学集会【第1部】の“詩のボクシング”のリングを設営しました。16時前にクラスゼミを終え、正月前のクラス打ち上げのため中華店に向かおうとしていた津木林クラスの石川さん【写真;左】と...

☆新刊紹介★木下昌輝さん(3度、直木賞候補/文校修了生)『戦国十二刻 女人阿修羅』(光文社/1600円+税)

●木下昌輝さんは、『宇喜多の捨て嫁』(文藝春秋)、『敵の名は、宮本武蔵』(KADOKAWA)、『宇喜多の楽土』(文藝春秋)と今までに3度、直木賞候補。 2010年10月から大阪文学学...

いよいよ明後日(18日)午後2時から、3年ぶりに各クラスから模擬店を出して、学生委員会主催の“文学集会”。生ビール用のサーバーがとどく。

あさって(18日)の文学集会に向けて、業者さんから生ビール用のサーバがとどきました。アサヒスーパードライ19リットル樽1本。当日は、(小)300円・(中)350円・(大)400円の値段で学生委...

明日(17日・土曜)で、昼・夜間部の組会(クラスゼミ)は終了し冬休みへ。◆通教部の提出作品は昨日(木曜)13名、今日(金曜)23名。いちおうの提出作品締切は明日(17日・土曜)。

◆明日(土)の昼間部・大西クラス、同・津木林クラスの組会(クラスゼミ)をもって、年内のすべてのゼミは終了します。明日で、火曜から土曜までの昼・夜間部14クラスすべて、秋期16回の組会のうち9回目までを...

12/22(木)東京で作曲家・鈴木陽子さん(文校修了生)の作品展vol.15

岡山市の鈴木陽子さんの筆名は“結城まり”で過去、大阪文学学校には3度在籍しています。2006年4月から1年間、2016年4月から1年間、2019年4月から2年間。 『樹林』21年5月...

【学生委員会より】詩のボクシング/挑戦者求む

...

本日公開!「詩時評(第29回)」(松本衆司執筆) ◆「小説同人誌評(第35回)」(細見和之執筆)、「詩同人誌評(第6回)」(中塚鞠子執筆)も公開中!

本日、「詩時評(第29回)」(松本衆司執筆)を公開しました。 『樹林』本誌上で2019年5月号(通巻652号)まで連載されていた「小説同人誌評」(細見和之執筆)と「詩時評〈詩集評〉」(松本衆司執...

秋期56人目の新入生は27歳女性、高知県から通教部へ。在校生総数は331名(ほかに休学生82名)になりました。

昨日の朝方、高知県幡多郡の女性から、事前連絡なしにオンラインで「入学申込書」が届いたので夕刻、電話を入れてみました。 ぼくの記憶にはなかったのですが、その女性は大阪にいたとき、一度通教部スクーリング...

12/18(日)大阪文学学校“文学集会”第1部【詩のボクシング】出場者大募集!!

【大阪文学学校・学生委員会】より 学生委員会主催の文学集会で、詩のボクシングが14時より開催されます。今もまだ見ぬ挑戦者を待ち続けています。 ◆詩のボクシングとは 詩のボクシング は、 ...

【学生委員会イベント部より】“文学集会2022”のプログラム

12月18日(日)【文学集会2022】 大阪文学学校にて 主催;大阪文学学校学生委員会 第一部 “詩のボクシング” 14時~16時 (16時~16 時30分 第二部の準備) 第二...

通教部の作品提出、いちおうの締切は12月17日(土)。

通信教育部(12クラス・155名)の秋期第2回作品提出締切は、今度の土曜日・17日です。連日、幾人もから提出作品が事務局に届いています。今日は、長崎市、大阪市、京都市の計3名からでした。 土曜日に配...

【学生委員会在特部より】『樹林』23年6月(在校生作品特集)号に向けて

...