【学生委員会より】11/2(日)新入生歓迎・文学散歩[阪急電車でGO!宝塚へ]の参加申込は34名に達す。けど、秋の新入生は2名だけで少しさびしい★散歩・懇親会の最終申込は、明日(2日)正午までに、イベント部・堀越まで
◆今秋の新入生歓迎・文学散歩[阪急電車でGO!宝塚へ]は、11/2(日)午後1時、阪急神戸線・西宮北口駅構内の時計広場に集合です。
2日(日)正午までに、ご連絡いただければ、飛び込み参加OKです。
連絡は、文学散歩を主催する学生員会イベント部の堀越千歳あて、QRコードかメールか電話で。それらは、教室内配布または郵送の「文学散歩・案内」チラシに記載されています。
10月15日・文校ブログ参照
◆いま現在、文学散歩に33名、懇親会には28名の申込があります。《懇親会だけ参加の人が1人》
チューター陣からの参加は、谷さん(昼間部)、名倉さん(同)、高田さん(夜間部)の3氏。遠来組は、埼玉(通教部)、名古屋(同)、愛知(夜間部)、三重県熊野市(通教部)、高松(昼間部)からです。事務局の小原も遅れるかもしれませんが、全力で参加します。
◆懇親会[会費4,000円]の会場は、西宮北口駅近くの《鶴亀八番・西宮北口店》です。午後5時15分、西宮北口駅構内の時計広場で参加者の点呼をとってから、会場に移動します。懇親会だけの飛び込み参加も歓迎!ただし、当日正午までに堀越に連絡を。
・・・・・・・・・・・・
◎大阪文学学校学生委員会の委員を募集しています。
各クラスからいろんな人が集まってきます。
新入生、大歓迎! 新入生以外も、大歓迎!
1回だけでもいいですから、気軽にのぞいてみてください。希望があれば、オンライン(Zoom)でも参加できます。
こんどの委員会は、11月10日(月)午後7時からです。
《学生委員会からいただいた情報を事務局・小原がまとめました》
