文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2025年10月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

『樹林』在特(5月)号の作品応募の締切は、18日(土)午後3時厳守★選考委員も募集中!

■『樹林』在校生作品特集号は、学生委員会が中心になって、在校生から小説・詩・エッセイ作品を募集すると同時に、在校生からなる選考委員会を組織し、そこで優秀作・意欲作を選び出し、さらにその後の編集作業まで...

昨日(1/10)、第45回大阪文学学校賞の応募締切。詩、小説、エッセイ・評論・ノンフィクションの3部門あわせて29名から応募あり。

◆部門別の応募者数は次のとおり。 ◎詩・・13名 ◎小説・・6名 ◎エッセイ・評論・ノンフィクション・・10名 ◆昨日締め切った29名の応募作品にくわえ、『樹林』本誌(年間2冊)と在特号(年間...

《2025年度春期入学5人目》●大阪府羽曳野市の75歳男性が、通教部/エッセイ・ノンノンフィクションクラスへ

冬休み中にオンラインで入学された4名につづいて今日、5人目の25年春期(4月6日開講)の新入生がオンラインで誕生しました。電話でもメールでも、事前問い合わせの全くなかった方です。文校のHPやブログまた...

☆祝★岡本佳奈さん(大阪文学学校修了生/35歳)が第59回北日本文学賞を受賞。文校出身者では3人目の受賞。岡本さんは4年前には、同賞の選奨(第2席)に選ばれている。

2018年3月までおよそ3年半、文校夜間部に在籍されていた岡本佳奈さんの小説「月と鱧(はも)」(30枚)が、宮本輝氏選「第59回北日本文学賞」(主催;北日本新聞社)に選ばれました。国内外からの応募88...

【昨日・既報】冬休み期間中にオンラインで入学された、大阪・静岡・山梨・東京在住4名の「入学申込書」★入学検討のために昼・夜間部のクラスゼミを見学できます。Zoomからも。

12月29日から1月6日までの冬休み期間中に、25年4月開講の春期新入生が4名誕生しました。いずれも、オンラインで「入学申込書」がとどきました。 4名の「入学申込書」に記載されていた内容を紹介します...

本日公開!「小説同人誌評(第43回)」(細見和之執筆) ◆「詩時評(第38回)」(松本衆司執筆)、「詩同人誌評(第12回)」(中塚鞠子執筆)も公開中!

本日、「小説同人誌評(第43回)」(細見和之執筆)を公開しました。 『樹林』本誌上で2019年5月号(通巻652号)まで連載されていた「小説同人誌評」(細見和之執筆)と「詩時評〈詩集評〉」(松本...

2025年、文校事務局が始動! 冬休み明け昼・夜間部組会(クラスゼミ)スタート! ★冬休み期間中に、大阪・静岡・山梨・東京の4名からオンラインで入学申込書がとどく。

◎冬休みの間の郵便物は、たいへんな量でした。通教部提出作品、文校賞応募(1/10締切)、『樹林』在特号応募(1/18締切)、1/25昼・詩入門講座(1/18締切)、2/1昼・小説入門講座(1/10一次...