文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

公開講座の作品締切迫る! 10/29昼・文章講座は24日(月)、10/31夜・詩の連続講座は22日(土)。

●日野範之チューター担当の10月29日「文章講座(昼)」の作品締切は、24日(月)必着です。送付先は、日野チューター宅です。その住所は、秋期『学習の手引き』4ページに記載されていますが、分からない方は文校事務局までお問い合わせください。

●冨上芳秀チューター担当の10月31日「詩の連続講座(夜)」の作品締切は、22日(土)必着です。送付先は、文校事務局です。
土曜日の郵便配達は、速達便のみで、普通便はありません(去年10月から)。ご注意ください。

◆公開講座には、新入生もふくめて在校生は無料で参加できます。
休学生・文校OBは1000円、一般は1500円です。

(小原)

22年秋期・学生委員会が始動。教室12名(うち新入生2名)、Zoom2名。


今夜7時から、2022年度秋期第1回大阪文学学校・学生委員会が開かれました。
夜間部・昼間部の各クラスから、新入生2名をまじえて14名の教室出席・Zoom参加がありました。
各々の自己紹介の後、役員選びに移り、委員長に谷良一さん(夜・平野ク)が再任されました。副委員長には、真田南夫さん(夜・平野ク)と上田雄己さん(夜・高田ク)。真田さんは、《樹林・在特部》キャップを兼任。そのほか、《新聞部》キャップはたてかわともこさん(夜・高田ク)、《イベント部》キャップは諸さやかさん(夜・平野ク)が続投することになりました。
その後、これから半年間に各部でやるべきことを話し合いました。11/6新入生歓迎・文学散歩(万博記念公園)、11/27『樹林』在特(11月)号合評会、12/18文学集会など・・・・・・。
9時少し前に、話し合いを終えました。有志は、文校近くで飲みに出かけました。

学生委員会は、まだまだ委員を募集中です。
次回(第2回)の学生委員会は、10月24日(月)ですが、それ以降は隔週月曜日の夜に開かれます。
各クラスからいろんな人が集まってきています。Zoomからも参加できます。
1回だけでもいいですから、気軽にのぞいてみてください。

(小原)

今日の通教部の提出作品は、札幌市、さいたま市、四日市市、岡山市(2名)などの9名から。

郵便でとどいた通教部の作品は、札幌市、さいたま市、四日市市、岡山市(2名)のほか、兵庫県宍粟市、同丹波市、同姫路市、奈良市の通教生から。
以上9名の作品は、各担当チューターへ夕方郵送しました。

◆まだ提出していない方は、最終締切の10月29日(土)までは、けっしてあきらめないでください。

(小原)

通教部提出作品は16名(速達・レターパックあわせて10、郵便受け投入・持参あわせて6)から届く。昨日までの既着分と合わせて各チューターへ速達で郵送。 ◆昼間部は2クラスあわせて26名中、教室出席12名(名古屋市からも)、Zoom出席12名(神奈川県からも)、欠席2名。


【写真】通教部各チューターへ発送される通教部生の作品の“山”。あわせて、「作品提出リスト」「過去の作品提出状況表」「入学申込書」(新入生・進級生のみ)も同封。

通信教育部(12クラス・149名/うち新入生19名)は、きょうが22年秋期第1回提出作品の、いちおうの締切日。
昨年10月から普通便の配達がなくなった今日・土曜日、速達便とレターパックで計10名から提出がありました。
その10名の通教生の居住地は、福岡市東区、兵庫県芦屋市、京都市右京区、京都府乙訓郡、和歌山県有田郡、静岡県富士市、同下田市、東京都東大和市、千葉県市四街道市、新潟県魚沼市。
また大阪・兵庫から、事務局へ直接持ち込み5名、文校ビル1階の郵便受け投入1名。
きょうまでに到着していないと、12/11(日)スクーリング合評会のテキストになる通教部作品集(『樹林』23年1月号)の掲載対象作品からははずれてしまいますが(クラスによってはまだ大丈夫なところもあります)、締切2週おくれの10/29(土)までに届けば担当チューターからのアドバイス批評および添削は受けられます。
それにスクーリングの前日と当日午前にはプレ・スクーリングがあり、締切2週おくれでも希望すれば自作品を合評してもらえます。
未提出の方、今からでも遅くはありません。あきらめないで、1日も早く作品を提出してください。
きょうまでの到着作品をクラスごとにまとめ、1時間後に道頓堀に近い大阪南郵便局に出向いて、通教部12名のチューターに速達で届けます。

◆正午(12時)より文校教室を間仕切りボードで2つに分けて、昼間部・本科小説・大西智子クラスと同・専科研究科小説・津木林洋クラスのゼミ(組会)がおこなわれました。
大西クラスは、11名全員(うち新入生4名)が揃いました。チューターをふくめて7名が教室にやって来、4名が自宅から、1名が入院先の病院から教室とつないだZoomでの出席となりました。
◆2年生以上の津木林洋クラス(15名)は、名古屋市から新幹線でやって来た半ズボン姿の青年を含めて教室出席6名、神奈川県大和市など自宅からZoom参加7名、欠席2名でした。

◎土曜日は、もともと夜間部はありません。

(小原)

朝井まかてさん(文校修了生で直木賞作家)の新刊文庫2冊! ◎『グッドバイ』(朝日文庫) ◎『落花狼藉』(双葉文庫)


10/12朝日新聞(朝)2面・広告


10/15朝日新聞(朝)19面・読書欄