文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

さぁ、解いてみよう! 細見和之・大阪文学学校校長の詩「夜の舟」(詩集『家族の午後』所収)が、今年1月中旬におこなわれた灘中の入試問題に採用される。

細見校長からは、次のようなコメントが寄せられています。
【問いはけっこう難しく、きちんとした解答は作者である私にも無理な感じです。】
【じつは灘中は2回目で、3年ほどまえに『ほとぼりが冷めるまで』所収の「初詣の帰りに」が使われました。そのときは詩集出版前の初出掲載での使用だった気もしますが。】

三好達治賞受賞作『家族の午後』(澪標/2010年)、藤村記念歴程賞受賞作『ほとぼりが冷めるまで』(澪標/2020年)は、文校事務局で購入できます。
・・・・・・・・
◆近年、文校修了生などの小説・評論・詩が、中学・高校・大学の入試問題によく採用されています。“文校ブログ”をみた受験関連の出版社などから、文校事務局へ問い合わせがあり判明したものです。
〔2020年春〕
◎水野瑠見さん〈文校修了生〉『十四歳日和』(講談社)=⇒福島県公立高校
◎小林ゆりさん〈修了生/現在名は麻宮ゆり子〉『真夜中のサクラ』(筑摩書房)=⇒名古屋市の私立瑞穂高校
◎南水梨絵さん〈修了生〉「まつりの夜」(樹林から文學界へ転載)=⇒高知県の私立土佐高校
〔20年夏〕
◎音谷健郎・通教部チューター『文学の力』(人文書院)=⇒お茶の水女子大学文教育学部/推薦・特別入試
〔23年春〕
◎遠野魔ほろさん〈修了生〉詩集『夜更けの椅子』(思潮社)=⇒東京都千代田区の私立共立女子中学校
・・・・・・・・
◆過去には、大阪文学学校の初代校長・小野十三郎さん(1996年死去)の評論「想像力」の一部(冒頭の7分の1ほど)が、2010年の東大の国語の入試問題に登場しています。
「想像力」が収められている評論集は、『詩論+続詩論+想像力』(思潮社)で、1962年に刊行されています。なお同書は、2008年10月に同じ思潮社から再刊されています。
2010年6月4日・文校ブログ参照。

(小原)