文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2025年7月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

3日前(金)に夜間部・西井クラスをZoom見学した鎌倉市の40代女性から、オンラインで西井Cへの「入学申込書」が届く。途中入学のため通常より〇万〇千円割引きの学費の振り込みもあり。【随時入学受付中!】

神奈川県鎌倉市の女性は、今春68番目の新入生となります。毎週金曜日の夜、西井隆司クラスのクラスゼミ(作品合評会)にZoomから参加することになります。
4/6入学式時点での新入生は56名でした。その時より12名増えたことになります。それに伴い、入学式時点での在校生総数は290名近くだったのですが、いま現在はそれより約20名増え306名となりました。その他に休学生81名。

鎌倉市の女性の「入学申込書」をピックアップします。
◎入学のきっかけ
【大阪に旅行に行った時に、時間が空いたので、「どこか適当な文学館にでも行こうかな」とスマホで「大阪 文学館」で検索したところこちらの学校が出てきて興味を持ちました。】
◎影響を受けた作家・作品
【ソルジェニーツィン『収容所群島』】
◎文校(募集)を何で知りましたか
【大阪文学学校のホームページ】

・・・・・・・・・・・・・・・・
◆大阪文学学校に関心のある方、入学を検討されている方は、いつでも昼・夜間部のクラスゼミを見学できます。教室だけでなくZoomでも見学できます。新入生(本科)クラスは、どの曜日のどの時間帯にやっているのか、文校HPのトップページでご確認ください。
メールでも電話でも、事務局までご連絡いただければ、見学予定の日に合評するクラス生作品をお届けします。
また、6月22日(日)に行われる通教部スクーリングも見学できます。スクーリングのテキストになる『通教部作品集』もお届けできます。

(小原)