文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

●新入生「ハガキ一枚」課題●・・・作品発表・第2弾【通教部・内田さん/通教部・佐々井サイジさん】

今秋の新入生54名のみなさんに提出をもとめている〈課題ハガキ〉の既着分の中から、11/12文校ブログで紹介した百武ひらりさん、ゆうゆうさんの作品に次ぐ第2弾として、内田さん(通教部/再入学)の「最近強く思うこと」と佐々井サイジさん(通教部)の「私の歩んできた道」を紹介します。
〈課題ハガキ〉の締切は、11月26日(土)必着です。提出作品は全て、「文校ニュース」に載せ、文校の多くの皆さんの眼に触れられるようにします。
ハガキの代わりに、メールで送っていただいてもかまいません。 【小原】

        ☆       ☆ 
 最近強く思うこと   内田(通教・専科小説・石村c 大阪市)

 私は、人と話すことが苦手である。だからといって、人と話さないわけにはいかない。人は生きるために、いろんな人と関わり、話す必要がある。私は、少しでも人と話すことに対する苦手意識を克服するために、昨年から話し方教室に通っている。口の体操や早口言葉、滑舌の練習、人前でのスピーチの練習等をするために、教室に通っている。それでも、人と話すことが得意にはなっていない。私は、いくら練習しても、人と話すことが得意にならないように感じる。先日、就職支援事業で、コミュニケーションに関する講座を受講していた時、アドバイザーの先生が、「話すことが苦手という人は、書くことが得意である場合が多い。これからは、オンラインで人とやり取りすることもできるし、文字を書くことでのやりとりもコミュニケーションの一つとして捉えてよいのだ。」とアドバイスされていた。それから、私は少し肩の荷が下りた気がした。人と話すことが上手にならなければならない、というどこかで自分を苦しめていた気持ちは、話すことが苦手ならば文字を書くという手段で人に伝えればよいではないか、という気持ちに変わった。そのきっかけが、文字や文章を書くことだったのだ。そして、かねてから自分のなかにあった、再び文学学校において文章を学びたいという気持ちが強まっていった。再び文学学校において文章を学ぶことで、社会の中でより自分らしく生きることができるようになるかもしれない。そう強く思いながら、文学学校にこの文章を送っている。

        ☆       ☆ 
 私の歩んできた道「宣誓」
     佐々井サイジ(通教・本科小説・美月c 滋賀県草津市)

 2022年の12月末で会社を退職する。日本で1%もいない専業主夫になる。妻は育休中で子どもは8月に生まれたばかり。私は来年30歳。不安とわくわくが混ざり合っている。
 会社には感謝している。新卒から入社し、社会人としての振舞いや業績を上げる重要性を一から教わった。優秀ではなかったが役職をいただけた。この会社で働いたことがきっかけで妻にも出会えた。人見知りで女性慣れしていない私は、結婚に強く憧れつつ諦めていたので嬉しかった。さらには子どもも生まれた。愛おしい。ただそんな大切な二人を養っていかねばならないときに無職になる。
 でもせっかくなら夢に生きてみようと思った。大学生時代に挑戦した小説家への夢。長編小説を書いてすぐ挫折したけれど頭の中に残り続けた夢。幸い妻も応援してくれている。久々にその小説を読んでみたら意味不明な文章の羅列で顔が真っ赤になった。
 私はいわば退路を断った状態。貯金額から考えて何としても2年以内に小説家となり、文章でお金を稼げるようになると誓う。