文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

14人目の秋期新入生。9/10通教部スクーリングで菅野クラスを見学された吹田市の42歳女性から、オンラインで「入学申込書」がとどきました。◆明日(16日/土曜)午後2時から、1回目の体験入学(オープンキャンパス)を開催!

大阪府吹田市の女性は、10日(日)スクーリングのとき、菅野美智子クラス(エッセイ・ノンフィクションC)の合評会に参加されたあとも、文校教室における酒食入りの交流会に最後まで残っていました。
通教部・菅野クラスに入学することになりました。

詳しく書いていただいた女性の「入学申込書」を以下に紹介します。
◆入学のきっかけや書きたいテーマなど◆
歴史や民俗学が好きで、博物館や歴史地区に行ったり、本を読んだりしていています。
分野の知識が蓄積されてきたような気はするのですが、自分の知識や考察を文章化すること、つまりアウトプットができていませんでした。文章を書きあげることで、もっと物事をしっかり考察できるようになりたいですし、関心のあるテーマと自分との関係性をより深めたいと思います。歴史や民俗学という分野は、自分で自由自在に創作できるものではありません。活字化することには、重い責任と覚悟を伴うと思います。ですから、講師の先生の指導によって、対象テーマとの向き合い方、史実へのアプローチ、適切な表現のあり方など、自分に不足していることをイチから学んでいきたいと思っています。
最近、近所の公民館でやっている古文書講座に通い始めたので、こちらでも勉強を積むことで読解力や洞察力を鍛え、執筆に活かせるようになりたいなと思います。
私は遅筆ですので、課題提出期限に間に合うのか不安はあります。叱咤激励してほしいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

◆影響を受けた作家・人物◆
良寛、大石誠之助、宮澤賢治、菊池敬一

◆募集を何で知りましたか◆
インターネット(文章の書き方を教えてくれる教室を検索)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●明日(16日)午後2時からの体験入学では、大阪文学学校のシステムやカリキュラムなどの説明のあと、現在校生の作品を読んでもらって、参加者みなで合評会をおこないます。あなたも気軽に感想、意見を述べてください。
短時間の参加でもOKです。
また、今回は入学を見合わせ、次の機会にと考えている方でもOKです。
●明日の体験入学は、オンライン(Zoom)でも参加できます。メールで事前連絡をください。Zoom招待状をお送りします。そして、体験入学の始まる30分前にミーティングルームを開きます。

(小原)