明日(8日)の学生委員会主催“秋の文学散歩in岸和田”は、雨天決行です。
明日の新入生歓迎“文学散歩”は、13;30に南海本線「蛸地蔵駅」集合です。《岸和田駅ではありません》 学生委員会イベント部キャップの平本さん(または、オレンジ山田さん)の掲げている緑色の“文校旗”を...
第1回藤本義一文学賞の優秀賞に笹野裕子さん(文校修了生)、特別賞に眞住居明代さん(夜・青木クラス生)
第1回藤本義一文学賞(主催;藤本義一の書斎)の優秀賞〈第2席/2名〉に修了生・笹野裕子さん、特別賞〈第3席/5名〉に夜間部生・眞住居明代さんが選ばれました。課題にもとづき30枚までという条...
『樹林』11月(在校生作品特集)号が出来上がりました。
仕上がってきた『樹林』11月(在校生作品特集)号はすでに、水曜、木曜にかけて、通教部生、休学生、チューター、定期購読者(52名)、出版社・新聞社・図書館・文学館、お世話になっている各地の作家・...
10/27神戸新聞、現代詩手帖11月号で、中塚鞠子・昼間部チューターの詩集が取り上げられる。
神戸新聞【左】の評者は、細見和之・文校校長。 現代詩手帖【右】は、“詩書月評”のコーナー。 取り上げられている中塚チューターの詩集『天使のラッパは鳴り響く』は、思潮社刊で、2300円+税。 ...
苗村吉昭・通教部チューターの新刊・・・評論集『民衆詩派ルネッサンス』
苗村吉昭チューターの新刊評論集『民衆詩派ルネッサンス』は、土曜美術社出版販売刊で、2700円+税。 先月出版された苗村チューターの詩集『夢中夢』(編集工房ノア刊 1800円+税)ともども、文校事...
7日(土)昼・文章講座を皮切りに、今秋期の各種公開講座がはじまります。
11/7(土)PM3~ 昼・文章講座(担当;日野範之チューター) 11/16(月)PM6:30~ 夜・文章講座(担当;葉山郁生チューター) 10/23文校ブログ参照 11/28(土)PM4...