まだ秋期入学を受け付けています。組会(クラスゼミ)の見学もできます◆昼間部・谷C(14名全員出席)、夜間部・平野C(13名出席・1名欠席)もスタート◆通教部提出作は、徳島市・三重県熊野市・石川県河北郡・上海などから計10名
3日前に秋期入学式を終えましたが、今日も夜間部・小説クラス(金)へ入学申し込みがありました。 これで新入生48名を迎えたことになり、在校生総数は300名に迫っています。(ほかに休学生約80名) ま...
大阪文学学校に学生委員会あり! 各クラスから学生委員を募集中!!
大阪文学学校学生委員会の委員を募集しています。 新入生、大歓迎! 新入生以外も、大歓迎! 世代・クラスを問わず交流ができます。 ●秋期第1回学生員会は、10月20日(月)午後7時から...
今村翔吾が総合プロデューサーをつとめる「第1回日本ドラフト文学賞」で、安西景子さん(文校修了生)の長編が、応募総数820作品中、最終候補12作に残る! 惜しくも、出版社から指名されず!
昨年11月に作家の今村翔吾さんを中心に設立された「日本ドラフト文学賞」。その第1回最終選考会が2次選考通過の12作を対象にして10月5日、佐賀新聞社本社で開催されました。 安西景子さんの長編エンタメ...
春期「読書ノート」を提出された60名全員に、推薦チューターによる“ノート評”を返却!◎通教部生へは既に郵送、昼・夜間部生へは手渡しかクラス籠で。
25年春期の課題図書は、文校26名のチューターからそれぞれ1冊ずつ推薦してもらっていました。それらの中から1冊選んで書いた「読書ノート」の提出を全在校生に求めていました。 それに応えて、8月...