文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

おととい(8/10)午後2時40分、「文校ニュース」8月号<16頁立て>を全国に向けて424部発送!◆春期新入生70名中、提出のあった56名の「ハガキ一枚・課題作品」を一挙掲載。読み応え十分!

3日前(9日/土曜)は、真銅・事務局員と二人で、「文校ニュース」春期第3号(8月9日号)づくり。昼1時過ぎに開始したのだが、2人だけではなかなかはかどらないので、文校から80メートルのマンションに住む福森くん(夜・西井C/学生委員会メンバー)に、夜10時前に電話して急きょ手伝いに駆けつけてもらいました。自前のカラー印刷機の不調もあって、日をまたいでしまい、すべての袋詰めが終了したときには午前1時30分を超えていました。――ただし、小原は生駒までの終電の関係で、夜11時45分には文校を出させてもらいました。

その「文校ニュース」8月号を、一昨日(10日/日)昼2時40分ごろ、大阪南郵便局の人に文校まで集荷に来てもらい、全国41都道府県に散在する全在校生とチューターなど、424名へ発送しました。そのうち、8名は秋期(10月開講)の新入生でした。悪化している郵便配達の事情を考慮して、一日でも早く皆さんへお届けしたかったのです。
今日あたり、着いている地域もあるようで、先ほど福井県永平寺町のHさん(通・飯田クラス)から8月号を見ての問い合わせがありました。
通教部生には、9/13~14(プレ)スクーリングへの“出欠ハガキ”[切手は自分で貼ってください]を同封しましたので、8月28日(木)までに返送よろしくお願いします。なお、8月号の1面・中央上にあるQRコードから連絡することもできます。

今回の「文校ニュース」はB4サイズのワラ半紙16ページ立てです。
①、②面に6/21~22(プレ)スクーリングの報告と感想を、④面から今春の新入生70名中56名から寄せられた「ハガキ一枚・課題作品」を9ページにわたって全編公開してあり、読み応え十分です。
③面に『樹林』8・9月合併号(通教部作品集)の掲載作および作者一覧、⑭面に読書ノート≪一応の締切は8/23≫を書くための『課題図書』一覧を載せてあります【今日だけで4名から提出があり、計13名に】。

◆「文校ニュース」今号にはその他、○第173回直木賞の最終候補に選ばれるも受賞を逃した文校修了生・夏木志朋<なつき・しほ>さん〔①面〕 ○修了生・木下昌輝さんの6/22通教部スクーリングにおける講義についての毎日新聞記事〔⑭面〕 ○三島由紀夫賞を受賞した修了生・中西智佐乃さんの毎日新聞でのインタビュー記事〔⑭面〕 ○『樹林』在校生作品特集号の応募状況と選考日程〔②面〕 ○ABC放送テレビ「探偵!ナイトスクープ」に出演した二谷世津子さん(93歳/通・音谷クラス)〔⑬面〕 ○文校ブログ・タイトル一覧<一部抜粋>〔⑮面〕 ○追悼/飯塚輝一さん<元・文校チューター>〔⑯面〕、更に8、9月のカリキュラム・スケジュールなど盛りだくさんな内容になっています。

●昼・夜間部の組会(クラスゼミ)は、来週19日(火)からスタートします。同時に、進級検討のための他クラスの“組会聴講(無料)”もできます。
●いま、文校事務局は盆休み中です。ちょっとは現われていますが、本格的には18日(月)から開きます。その日の夜には、春期第8回学生委員会が開かれます。

(小原)