文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

森村泰昌さん(美術家)が、大阪文学学校在籍時<1978年>のことに言及――「私の履歴書」を連載している日経新聞の8/10付最終面<文化欄>で★岡山市の昼間部生が知らせてくれ、川西市の一般の方から入学の問い合わせがありました。

8月10日は日曜日でしたが、「文校ニュース」を全国に向けて424部郵送するために文校に出てきていました。その日の朝の日本経済新聞で森村泰昌さんの連載コラム「私の履歴書」をみたということで、2名からメールがありました。
一人は、昼間部・津木林クラスに毎週土曜日、岡山市から高速バスで通って来る70歳代の川又さんで、もう一人はそれまで文校のことを全く知らなかった川西市の方からでした。その方は、すぐ文校のホームページにアクセスし、メールで入学や『樹林』購読について問い合わせてこられたのでした。

ぼくは、文校の近くのコンビニへ行って、日経を手に入れました。
連載コラムの中で、「大阪文学学校」が大きくサブの見出しになっていました。しかも、かなりの字数を割いて、森村さんが在籍していた当時、文校であったことが書かれていました。

ぼくは、森村さんが文校の児童文学コース(25年ほど前になくなった)に在籍していたことがある、というのは知っていました。2023年3月に、東京の朝日新聞から問い合わせがあって、森村さんの在籍時期やクラスを調べたこともありました。――もちろん記事になりました。

川西市の方は、津木林チューターが担当する、公開の9/1[夜]小説(エッセイ)入門講座に参加申込をされました。

(小原)