文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

【昨晩<25日>】冨上芳秀チューターの6年半に及んだ公開講座の最終回。松本チューターなど8名が出席。提出のあった5名の詩を合評★9/14(日)通教部スクーリングが冨上チューターの最後の授業。


冨上芳秀・通教部チューターが担当する公開・夜/詩入門講座(春期3回目)は、昨夜<8/25>6時30分から8時40分まで、8名の出席でおこなわれました。
松本衆司・夜間部チューターのほかの出席者は、春の新入生1名<通・冨上c>、在校生3名<昼・近藤c、昼・名倉c、夜・髙田c>、休学生1名、修了生2名。


まず冨上チューターから、杉山平一の短詩の魅力について講義がありました。
その後、あらかじめ詩作品を提出していた5名の作者が順番に手元のコピーを朗読し、それぞれに対し冨上チューターや参加者の2、3人が批評をおこないました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
冨上チューターは、2019年4月から24年9月まで公開講座《夜/詩の連続講座》を受け持たれていました。それを引き継ぎ装いを新たにした公開講座《夜/詩入門講座》も24年10月から1年間、講師を務められました。
しかしながら高齢を理由に、今回をもって、6年半に及んだ公開講座の講師をおりられることになりました。
また、1998年4月からずっと通教部の詩・エッセイクラスを担当されていましたが、こちらのほうも来たる9月14日(日)の通教部スクーリングをもって退任されることになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
◎半年に3回の公開《夜/詩入門講座》の講師には新しく、詩人の神尾和寿(かみお・かずとし)さんをお招きします。
◎通教部チューターの後任には、三重県伊勢市在住の文校修了生・林美佐子さんをお迎えします。

(小原)