文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

佐々木鈴さん(文校事務局員)への“追悼メッセージ”相次ぐ。「事務局のお手伝いをします」という声も多数寄せられる。

事務局の佐々木鈴さんが脳出血のため急逝されてから丁度1週間。
日曜日から月曜日(休日)にかけて、鈴さんへの“追悼メッセージ”が多数、文校のパソコンには届いていました。以下に掲出した島田チューター、飯田チューター、通教部生の峯本さんのほかにも、塚田もとひでさん(通教部チューター)、林隆司さん(昼・佐伯c/学生委員)・・・・・・。
封書で“追悼メッセージ”を寄せてくれたのは、川久保さん(通・美月c/愛媛)、久保さん(通・音谷c/京都)。
また都圭晴さん(夜・高田c)は、教室内の祭壇に花束を飾り、飲んベーだった鈴さんの遺影にビール缶を手向けていました。
文校事務局は、真銅くんと僕の2人だけになってしまいました。教室や電話、メールで、「事務局の仕事、手伝えることがあったら、声をかけてね」という“事務局への励まし”を何人もからいただいています。力強いことです。大阪文学学校の“みんなでつくる学校”という“協働の精神”を久方ぶりにかみしめています。
(小原)

・・・・・・・・・・・・・・
【島田勢津子(昼間部チューター)より】
文校ブログで、佐々木鈴さんの祭壇を見て、追悼のメールも寄せられているとのことで、私も書かせて頂きます。
13日の木曜日、ゼミの前に小原さんから佐々木さんが亡くなったと知らされました。
あまりに突然で、呆然としてしまいました。
ほんの一週間前には、いつものように挨拶して、なにげないやり取りを交わしたばかりだったのに。
ゼミの後、打ち上げだったのですが、皆で佐々木鈴さんに「献杯」して、お礼を言いました。

鈴さんは本当に、事務局員として最高のかたでした。
PCやZOOM、通信に堪能なだけでなく、誰にも気さくに対応することが出来るかたでした。
多くのチューターや生徒が事務局を通りかかって、いろんな雑事を持ち込むのですが、自身の仕事も多く抱えていたはずなのに、いつも嫌な顔一つせず、処理してくれました。
コロナ禍での、ZOOM導入やその後のことなど、随分助けて頂きました。
私はクラスの共通資料をPDFにしてもらうことが多かったのですが、いつもその日のうちに届いていました。

困ったことがあっても、鈴さんに言えば何とかしてくれるようで、その有能さと性格の良さに、甘えていた気もします。
早く行った時でも、教室は整えられていて、「クーラーつけてくださいね」などと気遣いしてくれて。
そんな時にあれこれ話したことも楽しい時間でした。

昨年、教室での打ち上げの時、食事がほぼ終わったころ、するっと入って来られて一緒に飲んだことがありました。
といっても残っていた缶ビール少しと、生徒さんお手製の梅酒だったのですが。
とても美味しそうに飲まれていたこと、夏だったので、その腕の細さに驚いたこと。
「もっと、食べて太らないと!」とみんなで言ったこと。
「あまり、食べたくないんです。父もこんな、細かったですから」
言われたことを思い出します。

なんか、可愛い人でしたね。作品は読ませて頂いて、クラスで採り上げたり、感想を伝えたりしました。
鈴さんともっと、一緒にあれこれ話したかったです。こんなに早くお別れするなんて哀しすぎます。

・・・・・・・・・・・・・
【飯田未和(通教部チューター)より】
つい先日も、お電話いただいたばかりだったので本当に驚きで・・・・・・
まだ実感も湧きませんが、あまりにも早すぎる突然の悲報でとてもショックです。
私がチューターになったときに不安でいっぱいのなか、佐々木さんがクラスにいてくださってどれだけ心強かったか。
事務局に寄ったときもいつも笑顔で接してくださって、もっと色々とお話ししたかったなと悔やまれます。
お子さんのお話も何度か聞いていたので
ご家族の辛さを想像すると本当に心が痛いです。

・・・・・・・・・・・・・・
【峯本雅子(通教部・若林クラス生)より】
佐々木さんの訃報を見て、何かの間違いじゃないのかと何度も目を疑いました。あまりにも突然で、どうしてもまだいらっしゃるような気がしてなりません。

わたしは通教なので、お話する機会は少なかったのですが、前回の在特号の合評で平野チューターのクラスに取り上げていただいたとき、わたしの隣に座って合評に参加してくださいました。
そのときの言葉をまだしっかり覚えています。
そのあとの食事にも誘ってくださり、わたしは遠いので、と一旦お断りしたのですが、「ちょっとだけ」と佐々木さんが言ってくださったので、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
わたしの向かいで谷さんとふざけて笑っておられた佐々木さんの姿がまだ目に焼き付いています。
学校にお花を持って行こうと思いましたが、夏休みなのですね。
ちょっと間が空いてしまうので、メールさせていただきました。
合評のときの言葉は、詳しくは書けませんが、わたしにとっては宝物のような言葉です。
それだけでも佐々木さんはお会い出来てよかったと思える大切な人のひとりでした。
さみしいですが、がんばって書き続けていきます、と手を合わせました。