大阪文学協会の理事会をひらく。きょうの新入生は2名。
大阪文学学校の運営母体である一般社団法人・大阪文学協会の理事会が、夜6時40分から8時50分まで、文校の一室でもたれました。出席は、葉山郁生代表理事、細見和之校長、高畠寛、山田兼士、佐久間慶子、中塚鞠...
4/1朝日新聞(朝刊)文化面・・・金時鐘さんが横浜で講演会。
...
4/2東京新聞・中日新聞(夕刊)・・・小池昌代さんが修了生・mako nisitaniの詩集をとりあげる。
3月10日付けの文校ブログ参照。 ...
きょう、新入生3名。
尼崎市の30歳男性、昼間部・小説クラス(土)へ。 大阪市の70代女性、夜間部・小説クラス(金)へ。 門真市の60代男性、昼間部・小説クラス(金)へ。...
「文校ニュース」4月号(春期第1号)を作成・発行
切り貼りしながら手作りした26ページ立ての「文校ニュース」4月号(春期第1号)には、1面に4月10日(日)“入学開講式”のプログラムを、最終面に今後2カ月間のカリキュラムや公開講座、学生委員会など...
入学に関して、どんなことでもお問い合わせください。
電話やメールで、入学に関する問い合わせが多くなっています。 そこで、入学を検討されている方からよくある質問をQ&Aでまとめてみました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
第36回大阪文学学校賞発表!
第36回大阪文学学校賞の各部門の受賞者は、次のように決定しました。授与は、4月10日(日)入学開講式席上でおこなわれます。 ●小説部門(応募13編+「樹林」年間掲載作29編のうちから) 本賞…...
最後の体験入学に13名。きょうの入学は8名。
最後となる5回目の一日体験入学には、昼の部【写真】、夜の部あわせて13名の参加がありました。なかには徳島県鳴門市から来られた方も。 ●きょうの入学者は8名。 (真銅)...
大阪文学学校賞の最終候補
2015年度(第36回)大阪文学学校賞の最終候補に選ばれた作品は次のとおりです。 【小説部門-10編】 〈応募〉-あびる諒「窒息鼠」、三好広一郎「脚見せ」 〈樹林15年6月号〉-早高叶「沈める...
明日、最後の体験入学。
いよいよ明日(4月1日・金曜)が、今春最後となる5回目の一日体験入学です。 文学学校へ入学を検討されている方は、ぜひおいでください。 今まで4回の体験に都合悪く参加できなかった方、1度参加したがま...
この1年半に『入学案内書』を請求いただいていた530名へ、ハガキを出しました。
2014年7月以降に『入学案内書』を請求されて、いまだ入学に至っていな方々530名に、上のような案内ハガキを差し上げています。特別講座など文学学校が催した公開イベントに参加された方々も含んでの...
新入生3名。さまざまな動機から入学。
3名の方の、入学申込書のなかの“入学のきっかけや書きたいテーマ”欄を紹介します。 さまざまな動機や抱負から入学していることが、分かっていただけると思います。 ○19歳・男性・奈良県橿原市→夜間...
4回めの体験入学に14名。昨日、今日で5名入学。
今日の体験入学には、昼の部に6名、夜の部に8名の参加がありました。【写真】は、夜の部。 昨日の入学者は2名。今日の入学者は、3名。 ●最後・5回めの体験入学は、4月1日(金)の午後2時から...
3回目の体験入学に10名。2名入学。
3回目の体験入学に、昼の部、夜の部あわせて10名の参加者がありました。【写真】は、昼の部。 4回目は29日(火)、5回目は4月1日(金)を予定しています。 ●今日入学されたお二人の、入学申...
体験入学に15名。今日の新入生は、岩手県、神奈川県などから3名●明日は修了集会
今日の体験入学は、森口透チューターが担当した昼の部【写真】のみで、夜の部はありませんでした。参加15名。 森口クラスに在籍している女性の4枚の作品をテキストにした模擬合評会では、様々な賛否両...
新刊紹介☆朝井まかてさん・時代小説『眩(くらら)』(新潮社)
朝井まかてさんは、大阪文学学校夜間部に2006年4月から1年間在籍、その後1年間休学。14年1月、長編時代小説『恋歌(れんか)』で、第150回直木賞受賞。 葛飾北斎の娘、応為(おうい)の...
新入生1名。明日(木)、第3回体験入学。
今日入学された方は、19日(土)の体験入学に参加されていた兵庫県豊岡市の50代後半・男性で、通教部・小説クラスへ。 ●今春の第3回体験入学は明日(木)。昼の部は午後2時から、夜の部は6時半から、...
新たに二人の新入生。総勢26名に。
この連休中、二人がオンライン入学されました。 一人は、大阪市の50代前半・女性で、夜間部・小説クラスへ。 もう一人は、19日(土)の体験入学に参加されていた、高槻市の30代後半・女性で、通教部・小...
19日(土)2回目の体験入学。20日(日)は修了集会。
文校入学を検討されている方のための、2回目の体験入学は、19日(土)午後2時~4時。森口透チューターが担当します。その日は、夜の部はありません。 ●20日(日)午後2時からは、2015年度秋期の...
1回目の体験入学。4名入学。
大阪文学学校へ入学を希望されている方を対象とした一日体験入学がはじまりました。きょうの担当は、昼の部が岩代明子チューター、夜の部【写真】が津木林洋チューターでした。 参加者は、昼の部に三重県伊勢...