平野千景・夜間部チューターが、『季刊文科』で文校のクラスゼミ風景を紹介。
上のコピーは、『季刊文科』64号(2014年12月22日発行)より。 平野チューターは、木曜夜の専科/研究科・小説クラスを担当。 夜・文章講座(葉山郁生チューター担当)の参加者は10名...
大阪文学協会の理事会開かれる。
6時40分から9時過ぎまで、文校の一室で一般社団法人・大阪文学協会(文学学校の運営母体)の定例理事会がもたれました。出席は、葉山、細見、山田、中塚、佐久間、津木林、佐伯晋、高畠、小原の9名の理事。平野...
1/11(日)東京新聞・・・細見和之・文校校長の著書を紹介
...
【速報】 『樹林』在特号、応募締め切る。小説部門に39編。
朝井まかてさんや木下昌輝さんもかつて載ったことがあり、応募から選考・編集まですべて学生委員会が仕切る『樹林』在校生作品特集号。その今年6月号に向けて、今日の午後4時、作品の応募が締め切られました。 ...
無念! 木下昌輝さん、直木賞受賞ならず!
夜6時半頃から、高橋淳・学生委員長(文校夜間部で木下昌輝さんと同期)と二人、文校図書室でネットの“ニコニコ動画”をドキドキしながら観ていました。第152回芥川・直木賞の選考会の中継(スタジオでの批評家...
辻岡いつかさん(夜・松本クラス)、岐阜県養老町の詩のコンクールで入賞。
西宮在住で夜・松本クラスの辻岡いつか(まきこ)さんが、岐阜県養老町主催の第15回「家族の絆 愛の詩」で入賞されました。 下記の養老町ホームページに発表されています。 http://www.town...
15年春期新入生第1号、誕生!
今夜、詩/エッセイ・高田クラスを見学された20代後半・男性が入学を決めてくれました。 4月の春期開講まで待てないということで、年間学費12万円に2万6千円上乗せして、今日から文校生となりました。 ...
今朝の産経新聞・・・細見和之・文校校長のインタビュー【下】
インタビューの【上】は、12月20日(土)の産経新聞に載っています。 なお当日の文校ブログにもアップしてあります。...
祝☆三原てつをさん(昼・津木林c)北日本文学賞・選奨を受賞
【新聞記事】は、1月1日付北日本新聞。 昼間部・津木林クラス在籍の三原てつをさんの小説「空の味」が、宮本輝氏選「第49回北日本文学賞」(主催;北日本新聞社)の選奨に選ばれました。国内外からの...
2015年、文校事務局が本格的に始動しました。
休みの間の、通教部提出作品、文校賞応募、『樹林』在特号応募、、年賀状、各地からの同人雑誌の寄贈など郵便物は、たいへんな量でした。 通教部提出作品は20人ほどから届いていて、さっそく各担当チューターに...
「学生新聞コスモス」12月号(303号)も、いっしょに送ります。
「学生新聞」今号は36ページだて。 中身は、通教部特集「私の住む街」、同人誌紹介、文校生活を振り返って、木下昌輝さんの寄稿など。...
今夕の東京新聞に木下昌輝さんの名前が・・・
直木賞候補にあがっている文校OB・木下昌輝さんの名前を東京新聞でみつけた、横浜市の通教生(研究科/小説/成田クラス)・安藤さんが、その記事をメール添付で送ってくれました。感謝! (小原)...
「文校ニュース」秋期第3号を今夜中に発送します。
「文校ニュース」秋期第3号の印刷を只今終えました。 帳合い、袋詰めをして3時間後には東郵便局から、全在校生、チューターに向けて発送します。 全部で580通。 それをもって、“仕事納め”と...
12/24朝日新聞(朝)・・・修了生・小森京子さん(長崎県)が「晩成文学賞」を受賞!
24日の朝日新聞(朝)で、懐かしい名前に出会いました。佐世保市の小森京子さん。文校の在籍簿を繰ってみると、95年4月から99年9月まで、通教部・小説クラスに在籍されていました。今夜、電話をして...
文学集会。
きょうは文校の学園祭であり忘年会でもある文学集会でした。参加者は約130名。 第一部のビブリオバトルや即興詩の分科会のあと、第二部では通教部もふくめ各クラスから趣向をこらした模擬店が14店舗も出され...
12/25毎日新聞(夕)・・・第31回織田作賞(修了生・朝井まかてさん受賞)の選考経過
...
【速報】修了生・木下昌輝さんの『宇喜多の捨て嫁』が直木賞候補に!
上は、今朝の毎日新聞・社会面です。 他の全国紙の社会面でも一斉に報じられています。 木下昌輝(きのした・まさき)さんは、大阪文学学校には2010年10月から14年3月まで夜間部に在籍。在籍...
明日の文学集会に向けて、通教部・模擬店の各地名産品が続々と・・・
今さっき、宅急便で次の諸氏から、地元の名産が届きました。昨夜遅くまで、36ページ立ての「学生新聞コスモス」を作っていた石井くんになり代わり、厚くお礼を申し上げます。 本田さん(熊本県/石村c/からし...
青木和・夜間部チューターの新作がネットで読めます。
青木チューターから次のようなメールをいただきました。(小原) ----------------------------------------------- SFPrologueWaveに...
今朝の産経新聞・・・細見和之・文校校長のインタビュー
...