文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2019年10月
« 9月   11月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

クラスゼミ(組会)のあと、昼間部はお茶会、夜間部は飲み会。

今日(金曜)の昼間部は、本科・小説・夏当クラス(19名、うち新入生6名)のみ。 夜間部は、本科・小説・西井クラス(12名、うち新入生5名)と専科・小説・尼子クラス(17名)。 【写真・...

今日の通教部・提出作は11名から。昼・夜間部は4クラスで44名。●大阪府豊能郡の60代女性が昼間部へ入学。

今日、通教部の秋期第1回提出作品が、新入生も含めて11名から届きました。 作品の郵送に際して、封筒のおもてには必ず、通教部19年秋期第1回提出作品(最もつづめた形でも“通教部作品”)、と朱書きしてく...

台風接近のため、あした(12日/土曜)のクラスゼミは中止します。●午後1時~5時、事務局は開いています。

大型の台風19号が関西地方に接近しているため、あした12日(土)正午開始予定だった森口クラス(13名、うち新入生3名)と津木林クラス(16名)のゼミは中止になりました。両チューターと事務局で相談して決...

女性誌『ミセス』11月号・・・大西明子さん(昼間部生)長編小説『神戸モダンの女』が取り上げられています。

9月12日・文校ブログ参照。 ...

まだ秋期入学を受け付けています。組会(クラスゼミ)の見学もできます。●通教部提出作は9名から。

3日前に入学式を終えました。 新入生35名を迎え、在校生総数は330人を超えました。(ほかに休学生約70名) まだ入学を受け付けています。組会(クラスゼミ)の見学もできます。 入れるクラスは...

9/25毎日新聞(夕)“文芸時評”欄で、馳平啓樹さん(文校修了生)の小説集『かがやき』(水窓出版)が紹介される。

9月17日・文校ブログ参照。 ...

☆朗報★通教部生・南水梨絵さんの『樹林』通教部作品集に載った小説が、2019年下半期同人雑誌優秀作に選ばれ、『文學界』11月号に転載されています!

      〈文學界11月号の目次・2頁〉           〈樹林7月号の目次〉 〈文學界の掲載ページ〉 まさしく画期的な朗報です。 大阪府在住で現在、通教部専科小説1組に在籍...

新刊紹介☆須永和子さん(昼間部生)小説集『梁(はり)太き家』

堺市の須永和子さんは、昼間部・研究科小説・錺クラスに在籍。 私家版の小説集『梁(はり)太き家』には、9編の短編が収められています。佐久間慶子・元文校チューターを中心とする同人誌「繋」で発表し...

今日から秋期の組会(クラスゼミ)がはじまりました!

1カ月余りの秋休みを経て今日から、昼間部、夜間部の各クラスが一斉にスタートしました。今秋期は、昼間部8、夜間部7、通教部10クラス、計25クラスの編成です。 昼間部では、研究科小説・錺クラス...

【10/10NHKテレビ〈おはよう関西〉、関西エリアで再放送】方政雄さん(昼間部生)「文学学校で半生を小説に」

文校昼間部・葉山クラス生で、在日コリアン2世の方政雄(パン・ジョンウン)さんは、青春小説『ボクらの叛乱』を出版したことが機縁で、NHK神戸放送局のカメラ取材を何度か受けました。そのつながりで、8月末と...

☆祝・受賞★中西智佐乃さん(大阪文学学校修了生)、第51回新潮新人賞。

文校修了生・中西智佐乃(なかにし・ちさの)さんが第51回新潮新人賞を受賞した小説「尾を喰う蛇」は、230枚にのぼります。応募総数1972篇の中から選ばれています。 【画像】は、今日全国の本屋に並...

2019年度秋期の入学開講式。

大阪文学学校はきょう、秋期の入学開講式を迎えました。 本日時点で昼間部12名、夜間部14名、通教部9名で計35名の方が入学されました。 【まだ入学は受け付けています!】 午後2時からの式ではまず...

文校出身の歴史小説家・木下昌輝さんが、≪[第8回カクカタル]小説家×講談師が織りなす“即興”“創作”“実演”ライブ”≫に出演【10/26(土) 北浜の国登録有形文化財「青山ビル」】

   文校修了生の作家・木下昌輝さんが、講談師の玉田玉秀斎さんと組んで催している参加型イベント「カクカタル」の第8回目が、10月26日(土)16時から[開場15:30]あります。北浜の国登録有形文化...

大阪文学学校2代目校長・長谷川龍生さん追悼・・・◎9/20日経新聞(夕)「追想録」 ◎10/7毎日新聞(朝)「悼む」

上の10/7毎日新聞(朝)は、細見和之・現校長(2代目)の寄稿。 下の9/20日経新聞(夕)は、細見和之・現校長のインタビュー。 ●大阪文学学校主催の「長谷川龍生さんを偲ぶ会」は、11...

今日3名入学。明日(6日/日曜)の入学開講式の準備は万端ととのう。まだ入学できます。

大阪文学学校の2019年度秋期入学開講式は明日・6日。 今秋の新入生のほかに、本科後期生(半年前入学)、専科生(2年目)、研究科生・学友(3年目以上)をあわせると、只今の在校生総数は330名に迫...

祝☆芦原瑞祥さん(文校修了生)、「第2回ビーズログ小説大賞」の現代部門特別賞を受賞!

ビーズログ小説大賞は、KADOKAWAが主催し、エンターテインメント小説(80~130枚)が対象。今回、応募総数は558本でした。 現代部門特別賞(大賞、優秀賞がなくて、部門の実質1席)を受賞した芦...

9/28東京新聞(夕)・・・細見和之・大阪文学学校校長の詩が載っています。

※ 9/28東京新聞(夕)で細見・文校校長の詩が載っている紙面のコピーをメールで送ってくれたのは、文校通教部修了生で横浜市在住の安藤さん。大阪では目にする機会のない東京新聞に載った文校関係者の...

大阪文学協会の理事会開かれる。

新学期を前にして、大阪文学学校の運営母体である一般社団法人・大阪文学協会の理事会が、夜6時45分から9時40分まで、文校の一室でもたれました。出席は、葉山郁生代表理事、細見和之校長、山田兼士、中塚鞠子...

入学に関して、どんなことでもお問い合わせください。

電話やメールで、入学に関する問い合わせが多くなってきています。 そこで、入学を検討されている方からよくある質問をQ&Aでまとめてみました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ Q【質問】 ...

沖縄県から通教部・小説クラスへ入学。

通教部へ入学された沖縄の方は、60代女性。 オンラインで届いた入学申込書には、【短編の基礎を学び、文章力を鍛えたい】と抱負が記されていました。 影響を受けた作家・作品は【遠藤周作(沈黙) 石牟礼...