文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2023年8月
« 7月   9月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

在校生の皆さんへ●23年秋期「進級(継続)届」をダウンロードできます。

23年秋期「進級(継続)届」は、下記リンクからダウンロードできます。 23秋・進級(継続)届.pdf 【未提出の方へ】 現在校生全員、出していただくものです。 継続生も、休学生も、進級...

9/9(土)午後~10(日)午前、通教部《プレ・スクーリング》を開催。 ◆今からでも参加できます!

通教部プレ・スクーリングに、きょう現在、小説組に17名(うちZoom5名)、詩・エッセイ組に3名が参加予定です。 チューターは、佐伯敏光、大西智子、若林亨、高田文月さんの4名が担当されます。...

秋期8人目、9人目の新入生、夜間部・小説クラスに。

お二人の方が、夜間部・小説クラスにつづけて入学申込みをされました。秋期8人目、9人目の新入生となります。 オンラインで届いた「入学申込書」の内容をすこし、ご紹介します。 お一人目は三十代な...

9/10通教部スクーリングのテキスト、『樹林』8・9月合併号ができあがりました。 ◆スクーリングは見学(Zoom可)もできます!

【『樹林』8・9月合併号(通信教育部作品集)目次】 きのう午後1時半ごろ、『樹林』8・9月合併号が納品されました。さっそく封筒詰めして、文校近くの谷町郵便局まで台車で運び、通教生のみなさんに...

《8/26(土)》昼・詩の連続講座に作品提出11名を含む13名が参加。★最終的に締切った「読書ノート」提出者は、50名。

◆26日(土)午後3時からの昼・詩の連続講座(担当;近藤久也さん)に13名参加。作品提出11名は全員参加。 10月からの秋期にも、昼・詩の連続講座は3回持たます。 ◆23年春期の「読書ノート」...

通教生の皆さんへ●樹林8・9月合併号(通教部作品集)のPDF公開

9/10(日)通教部スクーリングの合評会テキストになる樹林8・9月合併号(通教部作品集)のPDFファイルを公開します。 下記リンクをクリック(タップ)したあと、「文校ニュース」8月8日号の4面に記載...

『三田文學』23年夏季号(154号)【その①/作品発表】・・・髙木智視さん(文校修了生/和歌山市)が小説「新世界」を発表!◎「新世界」の原型は、22年春期に夜間部・西村クラスに在籍していたとき、合評を受けています。

『三田文學』は、慶應義塾大学にゆかりがあり、歴史のある文芸雑誌です。いま、本屋に並んでいるその雑誌に、文校修了生・髙木智視(たかぎ・ともみ)さんの小説が19ページにわたって載っています...

新刊紹介★冨上芳秀・文校通教部チューターの16冊目の詩集『スベリヒユの冷たい夏』(詩遊社/2000円+税)

冨上芳秀さんは、大阪文学学校通信教育部のチューターを務めるとともに、公開/夜・詩の連続講座も担当されています。 3回おこなわれた今春期の講座は既に終了しましたが、10...

速報! 『樹林』在特号(11月号)掲載作品決定・・・学生委員会より

2023年8月21日 大阪文学学校 学生委員会 在校生作品特集号編集部 今年11月発行予定の『樹林』在校生作品特集号の掲載作品は、昨日小説部門の選考会が行われ、大激論の末、つぎのとおり決定し...

★今日の「読書ノート」提出は5名から。計46名に。★今夜の「詩の連続講座」に12名参加。★今夜の学生委員会に10名(うちZoom2名)出席。

●「読書ノート」の一応の締切は、19日(土)でしたが、今日とどいた5名の分も受け付けました。とどいたのは、沖縄県宮古島市、千葉県匝瑳市、福島県いわき市などの5名からでした。これで、今回の「読書ノート」...

7人目の秋期(10月8日開講)新入生。きのう組会(クラスゼミ)を見学したばかりの奈良市の女性が、年間学費+αを納入し、来週25日(金)から昼間部・夏当クラスに正規メンバーとして加わります。

奈良市の60代前半・女性から、事務局に電話がかかってきたのはお盆明けの16日(水)のことでした。18日(金)に昼間の小説クラスを見学したい、と。その日に組会のある夏当チューターに連絡し、その日に合評す...

進級検討のための組会(クラスゼミ)聴講にぜひ! Zoomでも聴講できます。

今の時期、下に列記した小説クラスは、進級検討のためなら、無料で組会を聴講できます。ただし一クラスにつき一回だけ。三つまで複数クラスの聴講OK。事務局で可能なかぎり、その日の作品をとり揃えます。 ほと...

本日公開!「詩時評(第32回)」(松本衆司執筆) ◆「小説同人誌評(第37回)」(細見和之執筆)、「詩同人誌評(第8回)」(中塚鞠子執筆)も公開中!

本日、「詩時評(第32回)」(松本衆司執筆)を公開しました。 『樹林』本誌上で2019年5月号(通巻652号)まで連載されていた「小説同人誌評」(細見和之執筆)と「詩時評〈詩集評〉」(松本衆司執...

『望星』(東海教育研究所・発行)9月号に、朝井まかてさんの縁で、大阪文学学校が登場!インタビューに小原政幸・文校事務局長が答える。

東海大学と関係のある月刊『望星』は、定価660円で大きな書店では文芸雑誌のコーナーに置かれています。 26頁から28ページにかけて、6月9日(金)に文校図書室でおこなわれた小原・文校事務...

8/10神戸新聞(朝刊)で、方政雄さん(昼間部研究科休学中)の小説集『草むらの小屋』が紹介されています。

兵庫県伊丹市の方政雄(パン・ジョンウン)さんは、2015年4月に大阪文学学校の昼間部小説クラスに入学し、現在は休学中です。 小説集『草むらの小屋』(新幹社/1,800円+税)に収められている...

盆休みを終えて、文校事務局始動。昼・夜間部組会もスタート。

きょうから、夏休み明けの昼・夜間部の組会(クラスゼミ)が一斉に始ります。 きょう水曜日は、夜間部の専・研究科/小説/平野クラスのみでした。 平野千景チューターとクラス生9名(うち1名はZoom)が...

きのう(8/9)午後6時前、「文校ニュース」8月号を全国に向けて450部発送!

「文校ニュース」春期第3号(8月8日号)を、きのう(水曜)夜6時少し前、ミナミの宗右衛門町(そえもんちょう)に近い大阪南郵便局の窓口から発送しました。 封筒を詰め込んだ大型バッグ3個を、谷町...

公開講座の開催と作品締切 ◆今日の『読書ノート』提出は、鹿児島と静岡から。

これからの春期・公開講座の開催日と作品締切日は次のとおりです。 ◎メールでの作品提出は受け付けていません。 ◎木戸銭(各回)は、一般1500円、休学生・文校OB1000円、在校生無料。 ◆春...

課題図書「読書ノート」を提出しよう! 締切は8月19日(土)ですが、数日遅れても受け付けます。

大阪文学学校のカリキュラムのひとつに、文校25名のチューターがそれぞれ推薦する課題図書について、読み手としての驚きや発見を自由につづっていただく「読書ノート」の提出があります。 2023年度...

昨夜(8/4)、3年半ぶりに文校総会(社員総会)を開催!

8月4日(金)午後7時から9時15分まで、一般社団法人・大阪文学協会の社員(文校)総会が文校の一室で開かれました。コロナ感染を警戒して見送りつづけてきましたが、やっと2020年2月以来3年半ぶりに開催...