文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

『小説すばる』(7月号)誌上で、大阪文学学校の修了生同士、木下昌輝さんと朝井まかてさんが『愚道一休』刊行記念対談

【朝井まかてさんは、大阪文学学校夜間部に2006年4月から1年間在籍、その後1年間休学。木下昌輝さんは、夜間部に10年10月から3年半在籍。】 【木下さんと朝井さんの対談は8ページに及ん...

【今夕(4日)の読売新聞【関西版】文化面/大阪文学学校70年《下》】・・昼間部生・覚野さん(佐伯C)、小原政幸(文校事務局長)、栃木県の25歳の青年(通教部・塚田C)、朝井まかてさん(文校特別アドバイザー)が登場!

◎新聞上の写真に写っているのは左から、間瀬さん(昼間部・平野C/1年生)、朝井さん、名倉さん(通教部・飯田C/5年生)、岡本さん(昼間部・津木林C/2年生)。 ◎6/27・7/4と2度に...

昨夕<7/3>朝日新聞・社会面・・金時鐘さん(詩人・大阪文学学校特別アドバイザー)が梁石日さんへ追悼文を寄せる。◆梁さんは2003年2月、文校特別講座で講演。

●《2003年2月27日発行の「文校ニュース」より》● 【2月8日<土>梁石日さん緊急来校・講演】 金時鐘<キム・シジョン>さんの口利きで、急遽来校いただいた東京在...

本日公開!「詩同人誌評(第11回)」(中塚鞠子執筆) ◆「小説同人誌評(第41回)」(細見和之執筆)、「詩時評(第36回)」(松本衆司執筆)も公開中!

本日、「詩同人誌評(第11回)」(中塚鞠子執筆)を公開しました。 『樹林』本誌上で2019年5月号(通巻652号)まで連載されていた「小説同人誌評」(細見和之執筆)と「詩時評〈詩集評〉」(松本衆...

【学生委員会イベント部より】7/14~15“姫路・福崎・豊岡をめぐる夏季合宿”への参加はまだ募集中です!

★7月14日(日)午前11時 JR姫路駅中央改札口集合 ★参加費:19,500円 ★定員27名(2日目に、中型貸切バスを利用するため) ――現在(7/3)20名の申込あり。残りの申込枠は7名。 ...

第26回小野十三郎賞(大阪文学協会主催/朝日新聞社共催)の応募締切せまる。7月10日まで(当日消印有効)!

「詩集」と「詩評論書」を対象にしている小野十三郎賞の、今年度(第26回)の応募締切は7月10日<当日消印有効>です。 今日も、鳥取県境港市と東京都国立市から応募があり、4月末からの応募総数は10...

6/23神戸新聞・文化面“同人誌”欄において、文校修了生・泉ふみおさんが所属同人誌で発表した小説が取り上げられています。

【6/23神戸新聞】 神戸新聞紙上で、評者の葉山ほずみさんによって取り上げられた泉ふみおさんの小説「答えは 風の中」は同人誌『あるかいど』第75号に発表されていたもの。 その雑誌は、文校第...

本日公開!「詩時評(第36回)」(松本衆司執筆) ◆「詩同人誌評(第10回)」(中塚鞠子執筆)、「小説同人誌評(第41回)」(細見和之執筆)も公開中!

本日、「詩時評(第36回)」(松本衆司執筆)を公開しました。 『樹林』本誌上で2019年5月号(通巻652号)まで連載されていた「小説同人誌評」(細見和之執筆)と「詩時評〈詩集評〉」(松本衆司執...

《2024年秋期(10月開講)入学第1号》埼玉県所沢市の28歳男性が通教部・小説クラスへ。

所沢市の28歳男性から、オンラインで「入学申込書」をいただきました。実は、2022年4月から1年間、通教部・本科小説・塚田クラスに在籍しています。ですから、1年半ぶりの再入学ということになります。「入...

作品未提出の通教生のみなさんへ。

今春期2回目の作品をまだ提出していない通教生48名(137名中)の方へ、今夜、激励のハガキを投函します。 以下のような文面です。 *  蒸し暑い日が続きますが、お元気でしょうか。  通教部の2...

【学生委員会・在特部より】選考委員なくして在特号はできません。小説一次、小説二次、詩、エッセイの選考委員を6日(土)15時まで引きつづき募集中!

日頃は学生委員会並びに在特部の活動にご理解、ご協力賜り誠にありがとうございます。 さて、在特部におきましては現在2024年11月『樹林』在校生作品特集号を11月上旬に発行するべく、鋭意諸作業に入って...

今日(月曜)の通教部作品提出は、横浜市、長野県諏訪市、静岡市、京都市、堺市、岡山市(2名)、北九州市、福岡市、熊本市の10名から。◆第2回/夜・詩の連続講座に岐阜県各務原市などから14名出席。◆第5回学生委員会に6名(うち1人はZoomから)参加。6日・『樹林』在特号の作品・選考委員応募の締切、14/15日・“姫路・福崎・豊岡”夏季合宿について詰めの話し合い。

●今日届いた10名の通教部提出作品は、作品名、枚数等を控えとして〈作品提出一覧表〉に記入したうえで、通教部各チューターへ届けるべく夕方、文校近くの郵便ポストに投函しました。 ●提出まだの人は急いでく...

通教部提出作品は18名(速達・レターパックあわせて9、持参9)から《21年10月から、普通便の土曜配達はありません》。◆昨日までの既着分と合わせて12名のチューターへ速達で郵送します。

【写真】通教部各チューターへ発送される通教部生の作品の“山”。あわせて、「作品提出リスト」「過去の作品提出状況表」も同封。 大阪文学学校の通信教育部(12クラス・139名/うち新入生23名)...

馳平啓樹さんの担当する春期2回目の公開<昼・文章講座>に48名(うちZoom10名)。作品提出者は、51名中39名(うちZoom6名)出席。★次回(8/31)の講座の後は、教室で飲食付きの“交流会”を開催!会費千円。

正午(12時)開始の大西クラスと津木林クラスのゼミ(作品合評会)が終わったあと、午後3時から6時前まで、馳平啓樹さん(文校修了生で第113回文學界新人賞受賞)による春期2回目の昼・文章講座がありました...

6/17京都新聞・・・ひとみ・けいこさん(大阪文学学校夜間部・松本クラス)の詩集『山葡萄』、中塚鞠子さん(文校昼間部チューター)の詩集『水族館はこわいところ』が取り上げられる。

◎ひとみ・けいこさんの『山葡萄』(ドットウィザード)については・・・ 24年5月29日・文校ブログ参照 ◎中塚鞠子さんの『水族館はこわいところ』(思潮社)については・・・ 23年10...

きょうの通教部作品提出は、東京都小金井市などから郵送7名、大阪府内の持参1名。いちおうの締切は、あした29日(土)17時。

きょう28日、通教部作品が届いた8名の居住地は、神戸市、兵庫県姫路市、同丹波市、同西宮市、大阪府羽曳野市、奈良市、和歌山県有田郡、東京都小金井市。速達便とレターパックが多くなってきました。 ・・・・...

公開講座/昼・文章講座(第2回)のZoom配信のご案内

公開講座/昼・文章講座のZoom配信を視聴するためのZoomのURLは、以下のとおりです。 ※在校生以外は、事前に視聴料をお支払いいただいた方のみ、視聴可能です。詳細は、4/1文校ブログをご覧くださ...

【今夕(27日)の読売新聞【関西版】文化面】・・大阪文学学校・昼間部・佐伯敏光クラスの“合評”風景が取り上げられる。朝井まかてさんが文校時代の体験、葉山郁生・代表理事が文校の存在意義について語る。

◆“書いて語らう「文校」70年【下】”は、7/4〈木〉読売新聞・夕刊に掲載されるそうです。 ◎文校・昼間部・伊藤クラスのゼミ風景、文校の歴史と現状を取り上げている5/15毎日新聞<夕>に...

通教部提出作品、昨日(水)は熊本・香川・愛知など6名、今日(木)は沖縄・熊本・島根・岡山・神奈川・東京<2名>など12名から届く。いちおうの締切は29日(土)午後5時。

通信教育部の春期第2回作品提出締切は、あさって・29日(土)です。土曜日は、普通郵便は配達されません。速達かレターパックのみの配達ですので、ご留意ください。 きのう(26日)の提出作品は、熊本市...

【学生委員会より】夏季合宿の参加申込、急いでください!

...