文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

第35回大阪文学学校賞発表!

第35回大阪文学学校賞の各部門の受賞者は、次のように決定しました。授与は、4月12日(日)入学開講式席上でおこなわれます。 ●小説部門(応募22編+「樹林」年間掲載作28編のうちから) 本賞…...

昼間部生・渡利真さんの著書『ぼくの宝は足と友』の主人公・嵯峨根望さんがNHK・Eテレに出演します。

NHK・Eテレ「ハートネットテレビ」の再放送です。 4月6日(月)PM1:05~1:35。 渡利真さんも、本名の渡辺で電話出演するそうです。 番組案内は、次をクリック。 ブレイクスルー F...

最後の体験入学に27名。きょうの入学は3名。

最後となる4回目の一日体験入学には、昼の部【写真】、夜の部あわせて27名の参加がありました。なかには東京都三鷹市や名古屋市から来られた方も。 ●きょうの入学者は3名。体験に参加された方2名、オン...

3/30朝日新聞(夕)・・・朝井まかてさん

立て続けに、直木賞、織田作之助賞を受賞された朝井まかてさんは、06年4月から大阪文学学校の夜間部に1年間在籍、その後1年間休学。...

きのう今日で3名入学 ●明日、最後の第4回体験入学

きのう今日で3名の入学者がありました。 大阪府茨木市の60代半ばの女性が、通信教育部・小説クラスへ。 神戸市の40代前半の男性と、奈良県大和郡山市の30代前半の男性が、昼間部・小説クラスへ。 大...

3回めの体験入学に16名。2名入学。

○兵庫県三田市の70歳女性が通教部・詩/エッセイクラスへ。 入学申込書の“入学のきっかけ”欄には、「ボケ防止」とありました。 ○京都市の40代後半女性が昼間部・小説クラスへ。 入学申込書には、「...

4/6(月)木下昌輝さんを囲む会。文校近くの隆祥館書店にて。

木下昌輝さんは、文校修了生。 文校から歩いて5、6分ほどの隆祥館書店で、4月6日(月)19時(18:30開場)から< 木下昌輝さんを囲む会 >が開かれます。 第152回直木賞候補作『宇喜...

30日(月)大阪日日新聞に黒川ろほさん(夜・津木林クラス生)の文学に関するエッセイが載ります。

黒川ろほさんが、大阪日日新聞の読者参加コラム『澪標(みおつくし)』の執筆陣12名のうちの一人として毎月1回、同紙にエッセイを載せています。今までに、10/10、11/21、1/5、2/16と掲載されて...

3/29朝日新聞(朝)読書欄・・・金時鐘さん

大阪文学学校特別アドバイザーを務めていただいている金時鐘さんの、公開・詩の講座“実作演習”は、8月8日(土)午後2時~5時におこなわれます。...

新入生6名。徳島県三好郡から通教部へ。昼・小説、夜・詩/エッセイ掛け持ち入学も。

今日の新入生は6名で、総計でちょうど70名に。 大阪府富田林市の50代後半・女性が昼間部・小説クラスへ。 徳島県三好郡の50代後半・男性が通教部・小説クラスへ。 堺市の60代前半・男性が昼間部・...

2回目の体験入学に22名。今日の入学は9名。

今日の体験入学は、森口透チューターが担当した昼の部【写真】のみで、夜の部はありませんでした。 体験参加22名のなかには、遠く三重県四日市市から。 森口クラスに在籍している水野瑠美さんの...

この1年半に『入学案内書』を請求いただいていた885名へ、ハガキを出しました。

2013年7月以降に『入学案内書』を請求されて、いまだ入学に至っていな方々885名に、昨夜、上のような案内ハガキを差し上げました。昨年3月26日の“大阪文学学校創立60周年記念講演会(ゲスト;...

岡山市の男性、夜間部に入学 ●明28日(土)、2回目の体験入学。

岡山市の50代後半の男性が夜間部・小説クラス(水曜日)へ入学されました。 今春の新入生は、計55名に。 ●明日(土)の体験入学は、午後2時から行なわれます(夜の部はありません)。実際に土曜日の...

今日の新入生は一挙に6名。鹿児島からも ●明日、最初の体験入学。

来校して入学を申し込まれた大阪府茨木市の60代前半・男性は、昼間部・小説クラスへ。 郵送で申し込まれた方が3名あり、鹿児島市の50代後半・女性は通教部・詩/エッセイクラス、神戸市と和歌山県有田郡の6...

体験入学はじまる。15名参加。4名入学。

大阪文学学校へ入学を希望されている方を対象とした一日体験入学がはじまりました。 きょう1回目の体験入学は、昼の部に7名、夜の部に8名の参加がありました。 【写真】は、夜の部の体入風景。 在校...

22日(日)“創立60周年を祝う会”に44名の出席がありました。

昨日(22日)文校近くのレストランを借り切って催した“大阪文学学校創立60周年を祝う会”には、44名の出席がありました。パーティーは3時間を少し超え、葉山郁生・代表理事、小原政幸・事務局長、細見和...

今春、北海道から2人目の新入生。明後日(25日)から、一日体験入学はじまる!

20日ほど前に北海道は室蘭市の40代女性の入学がありましたが、今日は旭川市の60代女性の入学がありました。通教部・小説クラスへ。 もう一人、宝塚市の50代女性が通教部・詩/エッセイクラスへ。 今春...

わが小原クラスは、西成区山王の“鯛よし百番”で卒業生追い出し会をやっています。

いま夜間部・小原クラスの14名は、通天閣の南にあたり、釜ヶ崎に隣接する旧飛田遊郭の一画に来ています。 そのうち、まる1年間在籍した人9名で、全員が専科に進級予定。 さぁ、今宵、どう盛り上が...

『図書』3月号(岩波書店)・・・細見和之・文校校長の寄稿「大阪文学学校創立六十年」

...

3/17朝日新聞(夕)に“募集記事”を載せてもらいました。

3/9産経新聞(夕)、3/10大阪日日新聞にも、春期生募集の記事を載せてもらっています。 また、共同通信配信で山形新聞にも。それをみた山形県の方2人から問い合わせがありました。 (小原...