文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

図書新聞の“同人誌時評”欄で、日野あすかさん(通教部・研究科生)の時代小説「あかね空」が大きく取り上げられる。

大阪市の日野あすかさんは、文校通教部・研究科小説・石村クラスに在籍中です。 春期第1回の通教部提出作品は、「コロナの春」(31枚)でした。 毎土曜発行の「図書新聞」5月2日号の“同人誌時評”欄...

今春、54人目の新入生。●通教部の提出作品、まだまだ届いています。

今日、昼間部・小説クラス(土)に入学されたのは、滋賀県守山市の40歳代・女性。 入学申込書には、【いちど、ちゃんと書いてみたいと思いました】とありました。 文校のことを知ったのは、【テレビ(田辺聖...

55人目の新入生は、大阪府の83歳女性。「以前から憧れていました」とのことです。

きょう入学されたのは、大阪府守口市の83歳女性。通教部・詩/エッセイクラスへ。 FAXで届けられた「入学申込書」には、【以前より(文学学校に)憧れていましたた】【自分の書いた詩の中の一行でも読んで下...

通教生から連日、作品がとどいています。

通信教育部10クラスの春期第1回作品提出締切は、こんどの土曜日(18日)です。 きのう2名、きょう6名から作品がとどきました。きのうは、札幌市のH・Sさんと長崎市のY・Uさんからで、きょうは福井市の...

通教部作品、15名からとどく。●明日、作品持ち込みは午後5時までに!

きょうは、徳島県三好市の新入生をふくめ15名から、通教部の第1回提出作品がとどきました。 ●明日、事務局への通教部作品の持ち込みは、正午~午後5時までの間にお願いします。各クラスごとの作品提出リ...

大阪府の41歳女性が、通教部・小説クラスへ入学。●通教部作品は、新入生5名をふくめ14人から。

通教部へ入学された大阪府の女性の「入学申込書」には、【身近に感じられる近未来物語、気づきの物語】を書きたい、とありました。 ●今日届いた通教部の作品提出は、14名。そのうち5名の新入生の所在地は...

今日、通教部提出作品、24名から。昨日までの既着分とともに各チューターへ速達で郵送。

【写真】30分後に南郵便局から、通教部各チューターに発送される通教部生の作品の“山”。あわせて、「作品提出リスト」「過去の作品提出状況表」「入学申込書」(新入生のみ)も同封。 通信教育部(1...

2020年度春期『学習の手引き』をお送りしました。

今夜7時すぎ、南郵便局へタクシーで運び込み、20年春期『学習の手引き』340冊を春期新入生、進級生、継続生そしてチューターの皆さん(休学生80名はのぞく)に発送しました。 以下に、それに同封したチラ...

通教部提出作品、新入生をふくめて11名からとどく。

きょう、通教部の春期第1回提出作品が、新入生2名(東京都調布市、山口県岩国市)を含めて11名から届きました。 作品の郵送に際して、封筒のおもてには必ず、通教部20年春期第1回提出作品(最もつづめた形...

【お詫びと訂正】金曜日・夜の本科(1組)小説クラスの担当チューターは、前の期どおり西井隆司さんです。

先ほど、西井クラスに入られて半年たつ女性から電話があり、間違いを指摘されました。 新入生ならびに在校生の全員にお届けした「文校ニュース」4月6日号の最終面(20ページ)の、「昼・夜間部クラスゼミ(組...

兵庫県の20代前半・女性、夜間部・小説クラスへ入学。ペンネームがなかなか決まりませ~ん。

3/24(火)夜、4/3(金)夜と二度、体験入学に足を運ばれた兵庫県の20代前半・女性が、夜間部・小説クラス(金)に入学されました。学費は、「25歳以下の奨学制度」が適用され、通常より2万9千円引きの...

東京の81歳女性、通教部へ入学。今春、東京から4人目、東京新聞をみて3人目(東京2人、神奈川1人)。

封書で、東京都東大和市の81歳女性から入学申込書がとどきました。通教部・小説クラスへ。3月中旬、東京新聞に載った「大阪文学学校 春期生を募集」の短信記事をみて、8日前に電話で「入学案内書」を請求された...

きょう、23歳から60代(新潟県魚沼市)まで、4名入学。

きょう、封書とオンラインで4名の入学申込がありました。今春期の新入生は一挙に増えました。 4名それぞれの、入学申込書のなかの“入学のきっかけや書きたいテーマなど”欄を紹介します。 さまざまな動機や...

大阪市の60歳女性が、思い切って文校に入ってくれました。

今日オンラインで入学された女性の「入学申込書」を紹介します。所属は、昼間部・小説クラス(金)です。 【フリーランスのコピーライターとして目先の仕事に追われる中、長年自分の思いを封印し続けてきまし...

【再びの緊急ご連絡】昼・夜間部のクラスゼミ(組会)の繰り延べ、5月7日(木)開始について

先日3月30日の本・文校ブログにおいて、コロナ禍のため、4月12日(日)に予定していた大阪文学学校(細見和之・校長)の20年度春期入学開講式は、止む無く中止にすることにしました、とお伝えしました。 ...

チューターからの「読書ノート」“評”、届きましたか?

2月上旬に締め切った19年秋期の「読書ノート」に対する、各チューターの講評が出そろいましたので、その講評と堤出の「読書ノート」をセットにして発送しました。おとつい(水)に投函しましたので、今日あたり2...

大阪文学協会の定例理事会開かれる。

夜6時50分から9時10分まで、文校の一室で、大阪文学学校の運営母体である一般社団法人・大阪文学協会の理事会がもたれました。出席は、細見和之(文校校長)、中塚鞠子、津木林洋、平野千景、小原政幸(文校事...

「文校ニュース」4月号(春期第1号)を600部余り作成・発行

花見どころじゃない4月になってしまいました。コロナ禍は、わたしたちの大阪文学学校にもおおいかぶさり、入学開講式の中止、クラスゼミ(授業)開始の延期の止む無きにいたりました。 切り貼りしな...

全国文芸誌『季刊文科』80号(20年早春号)の“同人雑誌季評”で、『樹林』19年11月号(在校生作品特集号)掲載の佐伯厚子さん(通教・大沢クラス)「紫の旗」と長谷一馬さん(修了生)「ザリガニのメッセージ」がとりあげられる。同人誌『組香』から、新谷翔さん(休学中)の「ガンズエリア」も。

ほかにも、『季刊文科』80号誌上の谷村順一さんによる“同人雑誌季評”で取り上げられている文校修了生の作品は次のとおり。( )内は掲載同人誌名と号数。 ◎稲葉祥子「あやとり巨人旅行記」...

最後の体験入学に昼夜で8名。きょうの入学は2名。

最後となる5回目の一日体験入学には、昼の部【写真】に5名、夜の部に3名の参加がありました。 体験入学(オープンキャンパス)は、3月19日を皮切りに今日(4月3日)まで5日間にわたって、昼夜別に計...