文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

4/22毎日新聞で、方政雄さん(昼間部/津木林クラス生)の単行本『白い木槿(むくげ)』が紹介される。

兵庫県伊丹市の方政雄(パン・ジョンウン)さんは、2015年4月に大阪文学学校の昼間部小説・佐久間クラスに入学しその後、夏当、津木林、島田、葉山、錺の各クラスに1年間ずつ在籍し、1年間の休学を経てこの4月からは昼間部研究科小説・津木林クラスに復学されました。
小説集『白い木槿(むくげ)』(新幹社/2,000円+税)に収められている表題作をふくむ4編はいずれも、文校の所属クラスで合評をうけて書き直したものです。

他にも、以下のところで紹介されています。
4月13日文校ブログ・・・作家・佐伯一麦さんによる書評≪解放新聞・4月15日号≫
3月30日文校ブログ・・・3/27神戸新聞で紹介

(小原)

音楽評論家の久道りょうさん(文校修了生)が、青春出版社公式note「青春オンライン」でJ-POPの評論の連載を開始!

2014年3月まで、大阪文学学校昼間部・佐久間慶子クラスなどに2年間在籍されていた松島耒仁子さん(ペンネーム;久道りょう)は、ネットで音楽評論家として活躍されていましたが、4月20日から青春出版社のオンラインサイトでJ-POPの評論の連載を始めました。
●[第1回]● 『風の時代が始まった』(藤井風)人生を変えるJ-POP
https://note.com/seishun_pub/n/nadf8677d59a2
月に2回のペースで連載し、5月2日[第2回]と5月18日[第3回]に掲載予定です。将来的に本にすることも視野に入れている、とのことです。

◆上記のニュースを、ご本人からメールでお知らせいただいたのですが、添えられていた文章(おたより)も抜粋して紹介します。
【(評論連載の)経歴に大阪文学学校専科修了と書かせて頂いています。・・・・・・文校で鍛えていただいた自己添削の力や、文章力の基礎、また筆力が本当に有り難く、今、非常に役立っています。・・・・・・私の評論は、「何か一つのストーリーを読んでいるみたい」と言われることが多く、それは小説を勉強したからだと思っています。・・・・・・(佐久間チューターの)アドバイスを頂いて、ブログを書き続けていたことが、音楽評論家の道を開いてくれました。出版を重ね、いずれ小説でも出版できるようになりたいと思っています。・・・・・・私の母校は文校だと思っています。】

(小原)

『詩と思想』(土曜美術社出版販売)4月号で、“現代詩の新鋭”として、文校修了生2名(角野裕美さん、河合祥一さん)が紹介されています。

≪右頁≫角野裕美さんのエッセイ
≪左頁≫苗村吉昭さん(元・文校チューター)による角野さんの紹介

●角野裕美さんの詩作品

≪右頁≫河合祥一さんのエッセイ
≪左頁≫黒羽英二さんによる河合さんの紹介

●河合祥一さんの詩作品

◆大阪市の角野裕美(かどの・ひろみ)さんは2013年4月、大阪文学学校夜間部の詩/エッセイ・松本衆司クラスへ入学、2年間を経て通教部の詩/エッセイ・苗村吉昭クラスへ移りさらに2年間在籍されています。
昨年末に刊行した『ちゃうんちゃいます?』(土曜美術社出版販売/2,200円)は、角野さんにとって第1詩集。
21年12月14日・文校ブログ参照。

◆東京都の河合祥一(かわい・しょういち)さんは過去、大阪文学学校に2度在籍されています。
河合さんは1949年、岡山県倉敷市生まれ。大阪外国語大の学生だった70年(昭和45年)ごろに最初の文校在籍。2度目は、外務省を退任したあとの2013年で、通教部・冨上芳秀クラスに1年間在籍されています。13年当時の入学申込書の中で、影響を受けた詩人として“小野十三郎”の名前を記しています。

(小原)

4/22神戸新聞・文化面“同人誌”欄・・・・所属する同人誌で発表した文校修了生2名の小説が取り上げられる!

同人誌『メタセコイア』、同人誌『せる』には、大阪文学学校の修了生やチューターがつどっています。
その2誌に属する和泉真矢子さん(昼間部修了生)、橘芙歩さん(夜間部修了生)の小説が、4/22神戸新聞文化面における“同人誌”欄(評者;葉山ほずみ)で取り上げられています。

(小原)

22年春期・学生委員会が始動。教室5名、Zoom6名(うち新入生1名)。

今夜7時過ぎから、2022年度春期第1回大阪文学学校・学生委員会が開かれました。
夜間部・昼間部・通教部の各クラスから、新入生1名をまじえて11名の教室出席・Zoom参加がありました。
各々の自己紹介の後、役員選びに移り、新しい委員長に谷良一さん(夜・平野ク)が選ばれました。副委員長には、真田南夫さん(夜・平野ク)と上田雄己さん(夜・高田ク)。上田さんは《樹林・在特部》キャップを兼任。そのほか、《新聞部》キャップはたてかわともこさん(夜・高田ク)、《イベント部》キャップは諸さやかさん(夜・平野ク)が務めることになりました。
その後、これから半年間に各部でやるべきことを話し合いました。5/15新入生歓迎・文学散歩(京都鉄道博物館)、6/12『樹林』在特(6月)号合評会、7/17・18夏季合宿など・・・・・・。
8時半前に、話し合いを終えました。

学生委員会は、まだまだ委員を募集中です。
学生委員会は、だいたい隔週月曜日の夜開かれています。 次回は、5月9日(月)午後7時から。
各クラスからいろんな人が集まってきています。
1回だけでもいいですから、気軽にのぞいてみてください。

(小原)